慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item

Listing item

/ Public / Doctoral dissertation / Graduate School of Letters / 2023年度   
Order by No.Item per page:

1 - 18 of 18 Items

icon_article 古代中世日本における経書受容の研究 (審査報告)
A study of the reception of Confucian classics in ancient and medieval Japan

齋藤, 慎一郎
icon_article 古代中世日本における経書受容の研究 (要旨)
A study of the reception of Confucian classics in ancient and medieval Japan

齋藤, 慎一郎
icon_article 古代中世日本における経書受容の研究 (本文)
A study of the reception of Confucian classics in ancient and medieval Japan

齋藤, 慎一郎
icon_article 不完全対象の形而上学と志向性の論理 : マイノング対象論とフッサール現象学の現代的考察から (審査報告)
Metaphysics of incomplete objects and logic of intentionality : contemporary studies on Meinong’s object theory and Husserl’s phenomenology

小関, 健太郎
icon_article 不完全対象の形而上学と志向性の論理 : マイノング対象論とフッサール現象学の現代的考察から (要旨)
Metaphysics of incomplete objects and logic of intentionality : contemporary studies on Meinong’s object theory and Husserl’s phenomenology

小関, 健太郎
icon_article 不完全対象の形而上学と志向性の論理 : マイノング対象論とフッサール現象学の現代的考察から (本文)
Metaphysics of incomplete objects and logic of intentionality : contemporary studies on Meinong’s object theory and Husserl’s phenomenology

小関, 健太郎
icon_article 江戸時代前期の作家と絵師の研究 (審査報告)
Study of writers and artists in the early Edo period

石田, 礼以菜
icon_article 江戸時代前期の作家と絵師の研究 (要旨)
Study of writers and artists in the early Edo period

石田, 礼以菜
icon_article 江戸時代前期の作家と絵師の研究 (本文)
Study of writers and artists in the early Edo period

石田, 礼以菜
icon_article 不完全性の詩学 : ローベルト・ムージルの長編小説『特性のない男』と近代科学 (審査報告)
Poetics of incompleteness : Robert Musil’s novel The man without qualities and modern science.

宮下, みなみ
icon_article 不完全性の詩学 : ローベルト・ムージルの長編小説『特性のない男』と近代科学 (要旨)
Poetics of incompleteness : Robert Musil’s novel The man without qualities and modern science.

宮下, みなみ
icon_article 不完全性の詩学 : ローベルト・ムージルの長編小説『特性のない男』と近代科学 (要約)
Poetics of incompleteness : Robert Musil’s novel The man without qualities and modern science.

宮下, みなみ
icon_article ‘Doubled trauels’ from England to the Mediterranean area : seeing and visualizing in early modern English travel writings (審査報告)
イングランドから地中海地域への「二層の旅」 : 初期近代イングランドの旅行記における視覚的描写

髙橋, 三和子
icon_article ‘Doubled trauels’ from England to the Mediterranean area : seeing and visualizing in early modern English travel writings (要旨)
イングランドから地中海地域への「二層の旅」 : 初期近代イングランドの旅行記における視覚的描写

髙橋, 三和子
icon_article ‘Doubled trauels’ from England to the Mediterranean area : seeing and visualizing in early modern English travel writings (本文)
イングランドから地中海地域への「二層の旅」 : 初期近代イングランドの旅行記における視覚的描写

髙橋, 三和子
icon_article プロティノスにおける可感的世界の探求とその意義 (審査報告)
Plotinus’ exploration of the sensible world and its significance

豊田, 泰淳
icon_article プロティノスにおける可感的世界の探求とその意義 (要旨)
Plotinus’ exploration of the sensible world and its significance

豊田, 泰淳
icon_article プロティノスにおける可感的世界の探求とその意義 (本文)
Plotinus’ exploration of the sensible world and its significance

豊田, 泰淳