慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧

アイテム一覧

/ Public / 法学部 / 法學研究 / 53 (1980) / 53(11) 198011   
並び順 : 表示件数:

1 - 10 of 10 Items

icon_article 表紙


法學研究 : 法律・政治・社会. 53, 11 ( 1980 . 11 )
icon_article 日本海軍の創建
The origin of the Japanese navy

内山, 正熊
法學研究 : 法律・政治・社会. 53, 11 ( 1980 . 11 ) ,p. 1 - 75
icon_article 国際連合 : 現在と未来
Prof. Louis B. Sohn, United Nations, today and tomorrow
Sohn, Louis B. , 栗林, 忠男
法學研究 : 法律・政治・社会. 53, 11 ( 1980 . 11 ) ,p. 76 - 93
icon_article 『同胞』時代の新人会の活動
The Shinjinkai activity in "Doho" period

中村, 勝範 , 酒井, 正文
法學研究 : 法律・政治・社会. 53, 11 ( 1980 . 11 ) ,p. 94 - 116
icon_article 使用者の破産における労働者の地位 : 特に連邦労働裁判所の最近の判例を考慮して
Dr. Oleg de Lousanoff, Die Stellung des Arbeitnehmers im Konkurs des Arbeitgebers unter besonderer Berücksichtigung des Bundesarbeitsgerichts
De Lousanoff, Oleg , 三上, 威彦
法學研究 : 法律・政治・社会. 53, 11 ( 1980 . 11 ) ,p. 117 - 125
icon_article 〔商法二〇五〕手形取得後の所持人による裏書抹消と裏書の連続(大阪地裁昭和四九年一月三〇日判決)

高鳥, 正夫 , 商法研究会
法學研究 : 法律・政治・社会. 53, 11 ( 1980 . 11 ) ,p. 126 - 130
icon_article 〔最高裁民訴事例研究一八二〕一、住職たる地位の存否の確認を求める訴と訴の適否 二、特定人の住職たる地位の存否が同人の具体的な権利又は法律関係をめぐる紛争につき請求の当否を判定する前提問題となっている場合と住職たる地位の存否についての裁判所の審判権(昭和五五年一月一一日第三小法廷判決)
斎藤, 和夫 , 民事訴訟法研究会
法學研究 : 法律・政治・社会. 53, 11 ( 1980 . 11 ) ,p. 131 - 135
icon_article 執筆者紹介 ; 第五十三巻第十号目次


法學研究 : 法律・政治・社会. 53, 11 ( 1980 . 11 )
icon_article 奥付


法學研究 : 法律・政治・社会. 53, 11 ( 1980 . 11 )
icon_article 裏表紙 ; 英文目次


法學研究 : 法律・政治・社会. 53, 11 ( 1980 . 11 )

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 SentioScape : fa... (731) 1st
2位 新自由主義に抗す... (684)
3位 731部隊と細菌戦 ... (484)
4位 Die Ghettogeschi... (400)
5位 「危険の予見可能... (277)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 イスマーイール・... (2027) 1st
2位 セマンティックマ... (1838)
3位 SentioScape : fa... (1212)
4位 忍術道歌 : 校本... (1091)
5位 731部隊と細菌戦 ... (991)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース