慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧

アイテム一覧

/ Public / 文学部 / [図書館・情報学] Library and information science / 58 (2007)   
並び順 : 表示件数:

1 - 6 of 6 Items

icon_article 10年後の大学図書館サービス
Academic Library Service for the Next Decade

佐藤, 千春
Library and information science. 58 ( 2007 ,p. 1 - 31
icon_article FRBR からみた日本の図書館目録における著作の傾向 : 慶應義塾大学OPAC を例として
Characteristics of Works in a Japanese Library Catalog from the View Point of FRBR: A Case Study of Keio University Library OPAC Case Study

橋詰, 秋子
Library and information science. 58 ( 2007 ,p. 33 - 48
icon_article 引用箇所間の意味的な近さに基づく共引用の多値化 : 列挙形式の引用を例として
Multivalued Co-Citation Measure Based on Semantic Distance between Co-Cited Papers in a Citing Paper. A Case Study Focused on Enumeration of Citations

江藤, 正己
Library and information science. 58 ( 2007 ,p. 49 - 67
icon_article 眼球運動から見た子どもの絵本の読み方
Children’s Eye Movement While Reading Picture Books

三根, 慎二 , 汐﨑, 順子 , 國本, 千裕 , 石田, 栄美 , 倉田, 敬子 , 上田, 修一
Library and information science. 58 ( 2007 ,p. 69 - 90
icon_article 法律図書館における司法制度改革の影響
The Effect of Judicial System Reform on Japanese Law Libraries

岡田, 孝子
Library and information science. 58 ( 2007 ,p. 91 - 102
icon_article 知的自由の陥穽 : 利用情報保護思想が公立図書館に及ぼす影響の分析
A Trap of Intellectual Freedom: What Brings the Confidentiality of User Information to Japanese Public Libraries?

渡邉, 斉志
Library and information science. 58 ( 2007 ,p. 103 - 115

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (684) 1st
2位 731部隊と細菌戦 ... (578)
3位 競争と独占 (499)
4位 都市で酔う/都市... (468)
5位 Die Ghettogeschi... (430)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 セマンティックマ... (1454) 1st
2位 イスマーイール・... (782)
3位 中和滴定と酸塩基... (766)
4位 アセトアニリドの... (735)
5位 731部隊と細菌戦 ... (733)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース