アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AA11671240-00240002-0076.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:683.7 KB
|
Last updated |
:Jun 11, 2025 |
Downloads |
: 106 |
Total downloads since Jun 11, 2025 : 106
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
国際政治と現実をつなぐ地域研究の意義と課題 : 旧ソ連地域研究の視点から
|
カナ |
コクサイ セイジ ト ゲンジツ オ ツナグ チイキ ケンキュウ ノ イギ ト カダイ : キュウソレン チイキ ケンキュウ ノ シテン カラ
|
ローマ字 |
Kokusai seiji to genjitsu o tsunagu chiiki kenkyū no igi to kadai : Kyūsoren chiiki kenkyū no shiten kara
|
|
別タイトル |
名前 |
The significance and challenges of area studies in bridging international politics and reality : perspectives from Post-Soviet regional studies
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
廣瀬, 陽子
 |
カナ |
ヒロセ, ヨウコ
|
ローマ字 |
Hirose, Yoko
|
所属 |
慶應義塾大学総合政策学部教授
|
所属(翻訳) |
Professor, Faculty of Policy Management, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應SFC学会
|
カナ |
ケイオウ SFC ガッカイ
|
ローマ字 |
Keiō SFC gakkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2025
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
Keio SFC journal
|
翻訳 |
|
巻 |
24
|
号 |
2
|
年 |
2024
|
月 |
|
開始ページ |
76
|
終了ページ |
84
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
本稿は、国際政治理論と現実の状況を結びつける上での地域研究の重要性と、それに伴う課題を、旧ソ連地域を事例として検討する。地域研究と国際政治の理論は緊密な関係を持っており、特に、紛争研究などでそれは顕著に見られる。近年のロシアによるウクライナ侵攻などの事象は、この学問分野が抱える重大な課題と限界を浮き彫りにしたが、そもそも地域研究の障害も少なくない。地域研究の重要性とそれらの問題を共に指摘し、地域研究が現地の情報に基づいた効果的な国際政策を形成するための示唆を提供する。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
特集 地域研究リテラシー : SFCにおける現在と展望
第2部
招待 : 総説・レビュー論文
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|