慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item

Listing item

/ Public / The Hiyoshi Review / Revue de Hiyoshi. Langue et litterature francaises / 74 (2022)   
Order by No.Item per page:

1 - 18 of 18 Items

icon_article 表紙


慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 )
icon_article 表紙裏


慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 )
icon_article 口絵 : ガボリオ・マリ教授


慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 )
icon_article Sommaire


慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 )
icon_article ガボリオ・マリ教授 自筆略年譜 ; 主要業績
Repères biographiques


慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 ) ,p. 1 - 6
icon_article Ma rencontre avec le Japon, la région du Tôhoku
私と日本・東北地方との出会い

ガボリオ, マリ
慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 ) ,p. 7 - 13
icon_article Le pronom «iel», nouveau pronom dans la langue française?
「iel」はフランス語における新たな人称代名詞なのか?

シュードル, フローレンス=容子
慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 ) ,p. 15 - 26
icon_article パスカル・ジジャックス、ウーテ・ガブリエル、サンドリーヌ・ジュフレ 男性形とその複数の意味 : 私たちの脳と私たちの社会にとっての問題 (翻訳)
Gygax (Pascal), Gabriel (Ute), Zufferey (Sandrine), Le masculin et ses multiples sens : un problème pour notre cerveau... et notre société (traduction)

立花, 史
慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 ) ,p. 27 - 52
icon_article テオドール・フルルノワ『インドから火星へ』 : 第五章火星の輪廻 (2) (翻訳)
Théodore Flournoy, Des Indes à la planète Mars : chap. 5 Le cycle martien (2) (traduction)

小野, 文
慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 ) ,p. 53 - 78
icon_article Proust dans sa chambre obscure : le lieu de remémoration
暗い部屋のプルースト : 想起の場

菅沼, 潤
慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 ) ,p. 79 - 93
icon_article Un poème dialogué ou la capacité négative pour les oreilles : Claire de René Char
耳できく対話体の詩あるいはネガティブ・ケイパビリティ : ルネ・シャールの『クレール』

中川, 真知子
慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 ) ,p. 95 - 113
icon_article ボーヴォワールへの現代日本の視線 : フェミニズム思想の再発見と継承
Regards japonais sur Simone de Beauvoir aujourd'hui : redécouverte et transmission de sa ponsée féministe

西尾, 治子
慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 ) ,p. 115 - 133
icon_article ヴェルヌとルーセルを論じるカルージュとビュトール
Comment Carrouges et Butor ont relu Verne et Roussel

新島, 進
慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 ) ,p. 135 - 173
icon_article ミシェル・ビュトールと児童文学
Michel Butor et la littérature d'enfance et de jeunesse

福田, 桃子
慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 ) ,p. 175 - 188
icon_article ソレルスと絵画 : プッサン、マネ、ピカソからベーコンまで
Sollers et la peinture : de Poussin, Manet, Picasso à Francis Bacon

阿部, 静子
慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 ) ,p. 189 - 221
icon_article 目次


慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 )
icon_article 執筆者 ; 編集後記 ; 奥付


慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 )
icon_article 裏表紙


慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学. 74 ( 2022 . 3 )