|
表紙

藝文研究.
119,
1
(
2020
.
12
) |
|
|
|
目次

藝文研究.
119,
1
(
2020
.
12
) |
|
|
|
|
|
巽孝之教授履歴・研究業績
Biographical resume & list of publication of Professor Takayuki Tatsumi

藝文研究.
119,
1
(
2020
.
12
) ,p. i
-
lvii
|
|
|
|
序
Preface

大串, 尚代
藝文研究.
119,
1
(
2020
.
12
) ,p. 1
-
3
|
|
|
|
『ジョン・マンデヴィルの書』とアメリカの発見
The book of John Mandeville and the discovery of America

松田, 隆美
藝文研究.
119,
1
(
2020
.
12
) ,p. 5
-
18
|
|
|
|
|
『フィーメイル・アメリカン』の空間表象と環大西洋的修辞学
Expressions of geographical space and transatlantic rhetoric in The female American

原田, 範行
藝文研究.
119,
1
(
2020
.
12
) ,p. 33
-
40
|
|
|
|
アメリカの社会言語学・社会言語学のアメリカ
American sociolinguistics in the late 20th century

井上, 逸兵
藝文研究.
119,
1
(
2020
.
12
) ,p. 41
-
49
|
|
|
|
英語の米英差の起源と発達 : color/colour問題再訪
The origin and development of American and British English : color vs. colour revisited

堀田, 隆一
藝文研究.
119,
1
(
2020
.
12
) ,p. 50
-
63
|
|
|
|
|
環流する民主主義 : メルヴィルの『タイピー』
Generating literary currents of democracy : Melville's Typee

竹内, 美佳子
藝文研究.
119,
1
(
2020
.
12
) ,p. 74
-
82
|
|
|
|
|
|
|
『モレルの発明』から『ニューロマンサー』へ
From The invention of Morel to Neuromancer

新島, 進
藝文研究.
119,
1
(
2020
.
12
) ,p. 111
-
120
|
|
|
|
「野盗の城」と「アッシャー家の崩壊」 : H. クラウレンとE.A. ポーをつないだ翻訳について
「野盗の城」と「アッシャー家の崩壊」 : H. クラウレンとE.A. ポーをつないだ翻訳について
Das Raubschloß und The fall of the house of Usher : Intertextualität bei H. Clauren und E.A. Poe

識名, 章喜
藝文研究.
119,
1
(
2020
.
12
) ,p. 121
-
138
|
|
|
|
|
執筆者紹介

藝文研究.
119,
1
(
2020
.
12
) |
|
|