慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧

アイテム一覧

/ Public / 文学部 / 藝文研究 / 119(1) (202012)   
並び順 : 表示件数:

1 - 20 of 23 Items

PREV  1   2   NEXT
icon_article 表紙


藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 )
icon_article 目次


藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 )
icon_article 巽孝之教授 [肖像]


藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 )
icon_article Contents


藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 )
icon_article 巽孝之教授履歴・研究業績
Biographical resume & list of publication of Professor Takayuki Tatsumi


藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 ) ,p. i - lvii
icon_article
Preface

大串, 尚代
藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 ) ,p. 1 - 3
icon_article 『ジョン・マンデヴィルの書』とアメリカの発見
The book of John Mandeville and the discovery of America

松田, 隆美
藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 ) ,p. 5 - 18
icon_article 海の見える窓 : クリストファー・マーロウ、カンタベリー、そして新大陸
Window with a sea view : Christopher Marlowe, Canterbury, and the new world

井出, 新
藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 ) ,p. 19 - 32
icon_article 『フィーメイル・アメリカン』の空間表象と環大西洋的修辞学
Expressions of geographical space and transatlantic rhetoric in The female American

原田, 範行
藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 ) ,p. 33 - 40
icon_article アメリカの社会言語学・社会言語学のアメリカ
American sociolinguistics in the late 20th century

井上, 逸兵
藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 ) ,p. 41 - 49
icon_article 英語の米英差の起源と発達 : color/colour問題再訪
The origin and development of American and British English : color vs. colour revisited

堀田, 隆一
藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 ) ,p. 50 - 63
icon_article エミリ・ディキンスンの詩に魅せられて : 武満徹・晩年の5曲
Toru Takemitsu's late works inspired by Emily Dickinson's poetry

朝比奈, 緑
藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 ) ,p. 64 - 73
icon_article 環流する民主主義 : メルヴィルの『タイピー』
Generating literary currents of democracy : Melville's Typee

竹内, 美佳子
藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 ) ,p. 74 - 82
icon_article 凍る時間とよみがえる女 : チャイルドの「ヒルダ・シルフヴァーリング」に見る子殺し、冷凍睡眠、インセスト
In a sleep as cold as ice : infanticide, suspended animation and kinship in Lydia Maria Child's 'Hilda Silfverling'

大串, 尚代
藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 ) ,p. 83 - 91
icon_article "local and outsider" : フランク・マツラ (1873-1913年) の写真
"local and outsider" : Frank S. Matsura and his photography

加藤, 有佳織
藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 ) ,p. 92 - 98
icon_article アメリカ亡命期のアンドレ・ブルトン : 「三部会」 Les États générauxについて
André Breton en exil aux États-Unis : sur Les États généraux

朝吹, 亮二
藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 ) ,p. 99 - 110
icon_article 『モレルの発明』から『ニューロマンサー』へ
From The invention of Morel to Neuromancer

新島, 進
藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 ) ,p. 111 - 120
icon_article 「野盗の城」と「アッシャー家の崩壊」 : H. クラウレンとE.A. ポーをつないだ翻訳について
「野盗の城」と「アッシャー家の崩壊」 : H. クラウレンとE.A. ポーをつないだ翻訳について
Das Raubschloß und The fall of the house of Usher : Intertextualität bei H. Clauren und E.A. Poe

識名, 章喜
藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 ) ,p. 121 - 138
icon_article Yakumo on the Gulf : some notes on reading Hearn's Chita as a gothic text
メキシコ湾に揺蕩う八雲 : ハーン『チータ』のゴシック様相序考

Bernard, Peter
藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 ) ,p. 139 - 151
icon_article 執筆者紹介


藝文研究. 119, 1 ( 2020 . 12 )
PREV  1   2   NEXT

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 ジャッフェ『ワル... (1322) 1st
2位 Vulnerability to... (1073)
3位 Commensal consor... (1039)
4位 新自由主義に抗す... (762)
5位 グローバリズムと... (516)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 忍術道歌 : 校本... (1966) 1st
2位 ジャッフェ『ワル... (1547)
3位 Commensal consor... (1312)
4位 Vulnerability to... (1259)
5位 家族主義と個人主... (859)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース