慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item

Listing item

/ Public / The Hiyoshi Review / Language, culture and communication / 22 (1999)   
Order by No.Item per page:

1 - 5 of 5 Items

icon_article 藤山治一と実践的ドイツ語教育―明治・大正期のドイツ語教育と軍制との関わりの一例―
Harukazu Fujiyama als Dolmetscher, Praktiker und Pädagoge ―Deutsche Sparache in Japan im militärischen Umfeld der Meiji/Taisho-Zeit―
ハンス・ヨアヒム・クナウプ
慶應義塾大学日吉紀要. 言語・文化・コミュニケーション. 22 ( 1999 . 3 ) ,p. 1 - 15
icon_article クラリンの批評概念「典型的なるモノ lo típico」について―クラリンの「現実のイリュージョン」とは何か?(第二部)―
Sobre el concepto crítico de ≪lo típico≫ en Clarín ―¿Qué es ≪la ilusión de realidad≫ para Clarín? (Segunda parte)―
大楠栄三
慶應義塾大学日吉紀要. 言語・文化・コミュニケーション. 22 ( 1999 . 3 ) ,p. 16 - 30
icon_article ジョークシリーズにおけるキーワードの役割―韓国ジョーク「肝っ玉の大きい男」の語用論(Ⅱ)―
The role of a keyword in a series of jokes ―Pragmatics of Korean jokes“bold men”(Ⅱ)―
金, 順錦
慶應義塾大学日吉紀要. 言語・文化・コミュニケーション. 22 ( 1999 . 3 ) ,p. 31 - 47
icon_article バレエ『夢』の台本
Le livret du "Rêve"
平林, 正司
慶應義塾大学日吉紀要. 言語・文化・コミュニケーション. 22 ( 1999 . 3 ) ,p. 48 - 67
icon_article ロシア語における時間の捉え方を見る―空間のメタファーを通した把握―
Oб описании времени в терминах пространства в русском языке
金田一, 真澄
慶應義塾大学日吉紀要. 言語・文化・コミュニケーション. 22 ( 1999 . 3 ) ,p. 68 - 95