|
表紙 目次

史学.
60,
4
(
1991
.
7
) |
|
|
|
十七世紀後半の情報と通詞
Foreign intelligence and its interpreters

永積, 洋子
史学.
60,
4
(
1991
.
7
) ,p. 1(405)
-
23(427)
|
|
|
|
キリシタン布教におけるウスラ徴取の問題について
The attitude of the early catholic church of 16 and 17th century Japan towards Usury

高瀬, 弘一郎
史学.
60,
4
(
1991
.
7
) ,p. 25(429)
-
57(461)
|
|
|
|
対馬藩の朝鮮語通詞
Interpreter of the Korean language in the Tsushima-han

田代, 和生
史学.
60,
4
(
1991
.
7
) ,p. 59(463)
-
90(494)
|
|
|
|
イエズス会日本管区によるトンキン布教の始まり
The origins of the Tonkim Mission of the Jesuits of the Japanese province

五野井, 隆史
史学.
60,
4
(
1991
.
7
) ,p. 91(495)
-
113(517)
|
|
|
|
在フィリピン・スペイン系イエズス会士の日本布教志向(中)
Aspiracion a la Evangelizacion de Japon, por los Jesuitas Espanoles en las Filipinas

柳田, 利夫
史学.
60,
4
(
1991
.
7
) ,p. 115(519)
-
137(541)
|
|
|
|
一九九〇年度三田史学会大会 : シンポジウム「国際関係と近世日本の成立」
Symposium on "The making of early modern Japan (Kinsei Nihon) in international perspective"

田代, 和生
, 速水, 融
, 高瀬, 弘一郎
, 鈴木, 公雄
, 柳田, 利夫
, 永積, 洋子
, 神木, 哲男
史学.
60,
4
(
1991
.
7
) ,p. 139(543)
-
182(586)
|
|
|
|
|
|
日墨協会・日墨交流史編集委員会編, 『日墨交流史』
Nichi-Boku Kyokai ed., Nichi-Boku koryu-shi, Tokyo, 1990

赤木, 妙子
史学.
60,
4
(
1991
.
7
) ,p. 198(602)
-
205(609)
|
|
|
|
執筆者一覧

史学.
60,
4
(
1991
.
7
) |
|
|
|
|