アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KO50001004-00350010-0169.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:591.8 KB
|
Last updated |
:Aug 7, 2019 |
Downloads |
: 648 |
Total downloads since Aug 7, 2019 : 648
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
Screening distance and ionized impurity scattering for holes in the warped and non-parabolic band
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
別タイトル |
|
著者 |
名前 |
武田, 京三郎
|
カナ |
タケダ, キョウザブロウ
|
ローマ字 |
Takeda, Kyozaburo
|
所属 |
Department of Instrumentation Eng., Faculty of Science and Technology, Keio University
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
田口, 明仁
|
カナ |
タグチ, アキヒト
|
ローマ字 |
Taguchi, Akihito
|
所属 |
Department of Instrumentation Eng., Faculty of Science and Technology, Keio University
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
太田, 英二
 |
カナ |
オオタ, エイジ
|
ローマ字 |
Ōta, Eiji
|
所属 |
Department of Instrumentation Eng., Faculty of Science and Technology, Keio University
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
坂田, 亮
|
カナ |
サカタ, マコト
|
ローマ字 |
Sakata, Makoto
|
所属 |
Department of Instrumentation Eng., Faculty of Science and Technology, Keio University
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学理工学部
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク リコウガクブ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku rikogakubu
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
1982
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
Keio Science and Technology Reports
|
翻訳 |
|
巻 |
35
|
号 |
10
|
年 |
1982
|
月 |
12
|
開始ページ |
169
|
終了ページ |
184
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
The screening distance for the ionized impurity potential surrounded by holes in the warped and non-parabolic valence band is obtained by using Dingle's self-consistent method.
By comparing this distance with the previously and commonly used distances RCW and RBH, we can discuss the relation of the two ionized impurity scattering theories i.e., the theory proposed by Conwell and Weisskopf (the CW model) and that proposed by Brooks and Herring (tne BH model). We have investigated the validity for each model.
The calculated drift mobility, in which the lattice scattering including the effect of non-polar optical phonons and the impurity scattering due to both ionized and neutral centers are taken into account, shows a good agreement with experimental results so far if the existence of three subbands and the interaction between those subbands would be considered.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
Departmental Bulletin Paper
|
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Aug 7, 2019 | | 著者,上位タイトル 名前 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|