アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KO12003001-20220003-0038.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:128.6 KB
|
Last updated |
:Nov 30, 2023 |
Downloads |
: 155 |
Total downloads since Nov 30, 2023 : 155
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
肺癌オルガノイドライブラリーを用いた肺癌細胞特異的依存シグナル・依存遺伝子の同定
|
カナ |
ハイガン オルガノイド ライブラリー オ モチイタ ハイガン サイボウ トクイテキ イゾン シグナル・イゾン イデンシ ノ ドウテイ
|
ローマ字 |
Haigan oruganoido raiburarī o mochiita haigan saibō tokuiteki izon shigunaru izon idenshi no dōtei
|
|
別タイトル |
名前 |
Identification of signal or gene dependency of lung cancer cells using patient-derived lung cancer organoid library
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
安田, 浩之
|
カナ |
ヤスダ, ヒロユキ
|
ローマ字 |
Yasuda, Hiroyuki
|
所属 |
慶應義塾大学医学部臨床教室
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
福澤基金運営委員会
|
カナ |
フクザワ キキン ウンエイ イインカイ
|
ローマ字 |
Fukuzawa kikin un'ei iinkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2023
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
福澤諭吉記念慶應義塾学事振興基金事業報告集
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2022
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
本研究の目的は、肺癌オルガノイドライブラリーなど独自の研究基盤を用いて肺癌細胞の分子異常とシグナル経路異常の関連を明らかにするとともに、治療に直結する癌細胞特異的依存シグナルあるいは依存遺伝子を同定することである。そのために下記3つをマイルストーンとして設定し研究を進めた。① ニッチ因子解析による肺癌細胞特異的依存シグナルの同定とそのメカニズム解明。② CRIPR/Cas9 knockout ライブラリーを用いた肺癌細胞特異的依存遺伝子の同定。③ 治療標的としての妥当性の検証。
上記研究を進める上で、肺癌オルガノイドの効率的樹立が極めて重要であり、様々な培養条件の検討を行った。現在までに約160ライン程度の肺癌オルガノイドを樹立しており、世界最大規模の肺癌オルガノイドライブラリーであると認識している。樹立した肺癌オルガノイドに対しては、遺伝子変異や遺伝子発現プロファイルの異常などの分子異常を把握するために全エクソームシークエンスあるいはRNAシークエンスなどのオミクス解析を行った。さらにこれら分子異常とシグナル依存性との関係を明らかにするために、培養液中の増殖因子を調節し増殖能を評価するニッチ依存性解析も行った。
この中で、肺腺癌あるいは小細胞肺癌の中で特定のシグナルに依存するサブグループを複数同定した。今後、これら同定したシグナル異常が治療標的として妥当なのかをin vitroおよびin vivo実験で検証予定である。
The purpose of this project is to clarify the connections between molecular alterations, including genetic or transcriptomic alterations, and phenotype of lung cancer cells. Especially, we focused on cancer cell-specific signal or gene dependency. To that end, we set three mile stones to go through this project as below.
1. Clarification of cancer cell-specific niche dependency patterns
2. Clarification of cancer cell-specific gene dependency using CRISPR/Cas9 knockout library
3. Confirmation of therapeutic validity of identified treatment targets
First, we modified the culture conditions, which improved successful rate of organoid establishment.
Then, we performed molecular profiling for the established organoids using whole exome seq and RNA-seq.
To clarify the associations between molecular alterations and phenotype of lung cancer cells, we performed niche dependency analysis and CRISP/Cas9 knockout screening for the established organoids.
Fortunately, we identified several subgroups which are dependent on specific signals. We are now working on the experiments to examine whether these cancer cell-specific gene/pathway dependency can be effective targets for cancer treatment.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|