慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KAKEN_19540420seika  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KAKEN_19540420seika.pdf
Type :application/pdf Download
Size :70.4 KB
Last updated :Jul 3, 2011
Downloads : 1112

Total downloads since Jul 3, 2011 : 1112
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル フェルミ原子気体のBCS-BECクロスオーバー領域における擬ギャップの研究  
カナ フェルミ ゲンシ キタイ ノ BCS-BEC クロスオーバー リョウイキ ニ オケル ギギャップ ノ ケンキュウ  
ローマ字 Ferumi genshi kitai no BCS-BEC kurosuoba ryoiki ni okeru gigyappu no kenkyu  
別タイトル
名前 Pseudogap effects in the BCS-BEC crossover regime of a Fermi gas  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 大橋, 洋士  
カナ オオハシ, ヨウジ  
ローマ字 Ohashi, Yoji  
所属 慶應義塾大学・理工学部・准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク 科研費研究者番号 : 60272134
 
出版地
 
出版者
名前  
カナ  
ローマ字  
日付
出版年(from:yyyy) 2010  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 科学研究費補助金研究成果報告書  
翻訳  
 
 
2009  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
極低温フェルミ原子ガスのBCS-BECクロスオーバー領域における強結合効果を研究した。超流動転移温度以上のノーマル相を考え、強結合理論を用いて状態密度や1粒子励起スペクトル中に現れる擬ギャップ現象を調べた。温度が高くなるにつれ擬ギャップがどのように消えていくかを明らかにし、擬ギャップが消失する温度(擬ギャップ温度)をBCS-BECクロスオーバー全領域で決定した。
 
目次

 
キーワード
超流動  

フェルミ原子ガス  

BCS-BECクロスオーバー  
NDC
 
注記
研究種目 : 基盤研究(C)

研究期間 : 2007~2009

課題番号 : 19540420

研究分野 : 凝縮系物理学理論

科研費の分科・細目 : 物理学・ 原子・分子・量子エレクトロ二クス・プラズマ
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 01, 2011 09:00:00  
作成日
Jul 01, 2011 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 科学研究費補助金研究成果報告書 / 2009年度 / 日本学術振興会
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 文化資本概念の現... (506) 1st
2位 731部隊と細菌戦 ... (456)
3位 新自由主義に抗す... (372)
4位 石垣島の「エコツ... (275)
5位 ガールクラッシュ... (267)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 アセトアニリドの... (788) 1st
2位 酢酸エステル類の... (578)
3位 アルコール発酵の... (498)
4位 インフルエンサー... (491)
5位 アーカイヴと思考... (436)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース