アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KAKEN_17K18669seika.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:756.0 KB
|
Last updated |
:May 17, 2022 |
Downloads |
: 242 |
Total downloads since May 17, 2022 : 242
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
教育脳の脳神経学的・行動遺伝学的研究
|
カナ |
キョウイク ノウ ノ ノウ シンケイガクテキ・コウドウ イデンガクテキ ケンキュウ
|
ローマ字 |
Kyōiku nō no nō shinkeigakuteki kōdō idengakuteki kenkyū
|
|
別タイトル |
名前 |
Neruscientific and behavioral genetic study of education brain
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
安藤, 寿康
 |
カナ |
アンドウ, ジュコウ
|
ローマ字 |
Ando, Juko
|
所属 |
慶應義塾大学・文学部 (三田) ・教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 30193105
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2021
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
科学研究費補助金研究成果報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2020
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
本研究は教育学を生物学に位置づけ、「進化教育学」という新たな分野を開拓することを目指し、「教育学習」というヒトに顕著な学習様式が、ヒト以外の動物も行なう「個体学習」や「観察学習」とは異なる独特な脳活動によることを、fMRIによる実験課題によって示すことを目的とし、指運動学習を自分のペースで行う「個体学習」、見本を観察して行う「観察学習」、教師が指導する「教育学習」の三学習条件で実施し、脳活動の差異を検討した。個体学習ではさまざまな部位が活動しており、個人個人が自分の仕方で学習している様子がうかがえたのに対し、観察学習や教育学習では心の理論に関与する部位の活動が高くなっていた。
"Educational learning" is a remarkable learning style for humans. This research positions pedagogy as biology and, in order to open up a new field called "evolutionary science of education", aims to show that "educational learning" is due to a unique brain activity that is different from "individual learning" and "observation learning" by an experimental task using fMRI. In "individual learning" condition, finger movement learning is performed at participants' own pace, and in "observational learning" condition, a demonstration of finger movement was observed and imitated. In individual learning, various parts are active, and it can be seen that individuals are learning in their own way, whereas in observational learning and educational learning, the brain activity related to theory of mind (ToM) was high.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
研究種目 : 挑戦的研究 (萌芽)
研究期間 : 2017~2020
課題番号 : 17K18669
研究分野 : 教育心理学
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|