アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KAKEN_16K10362seika.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:79.3 KB
|
Last updated |
:Oct 31, 2019 |
Downloads |
: 621 |
Total downloads since Oct 31, 2019 : 621
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
18F-FDG標識赤血球PETによる生体内血液量の測定法の確立
|
カナ |
18F-FDG ヒョウシキ セッケッキュウ PET ニ ヨル セイタイナイ ケツエキリョウ ノ ソクテイホウ ノ カクリツ
|
ローマ字 |
18F-FDG hyōshiki sekkekkyū PET ni yoru seitainai ketsuekiryō no sokuteihō no kakuritsu
|
|
別タイトル |
名前 |
18F-FDG-labeled red blood cell PET for blood pool imaging
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
中原, 理紀
|
カナ |
ナカハラ, タダキ
|
ローマ字 |
Nakahara, Tadaki
|
所属 |
慶應義塾大学・医学部 (信濃町)・准教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 10317240
|
名前 |
高橋, 和弘
|
カナ |
タカハシ, カズヒロ
|
ローマ字 |
Takahashi, Kazuhiro
|
所属 |
秋田県立循環器・脳脊髄センター (研究所) ・研究員
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 20370257
|
名前 |
陣崎, 雅弘
 |
カナ |
ジンザキ, マサヒロ
|
ローマ字 |
Jinzaki, Masahiro
|
所属 |
慶應義塾大学・医学部 (信濃町)・教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 80216259
|
名前 |
松坂, 陽至
|
カナ |
マツサカ, ヨウジ
|
ローマ字 |
Matsusaka, Yōji
|
所属 |
慶應義塾大学・医学部 (信濃町)・助教
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 00594483
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2019
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
科学研究費補助金研究成果報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2018
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
FDG標識赤血球PETはPETによる血液プールの画像化が可能になる成果であり、2017年にヨーロッパの核医学専門誌に論文が掲載され、世界で初めてこの手法での報告をした。この論文は既に他の6 本の論文に引用されており、その科学的重要性があることが示唆された。熱変性FDG標識赤血球はFDG標識赤血球 を熱変性させ、脾臓組織を特異的に画像化する技術であり、2018年にアメリカの核医学専門誌に掲載され、これも世界で初めての手法である。学会では第56回日本核医学会や第44回日本微小循環学会で発表した。
We demonstrated that FDG-labeled red blood cell PET enables blood pool imaging on PET. This result was published on an European academic journal. The report has been already cited by six articles, which suggests that the report has scientific importance. We also remonstrated that heat-denatured FDG-labeled RBC PET is useful for visualing splenic tissues. The report was published on an American academic journal. We also presented the results of our researches in two academic meeting in Japan.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
研究種目 : 基盤研究(C)(一般)
研究期間 : 2016~2018
課題番号 : 16K10362
研究分野 : 核医学
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Oct 31, 2019 | | インデックス を変更 |
Oct 31, 2019 | | 著者 著者ID,著者 名前,著者 カナ,著者 ローマ字,著者 所属,著者 所属(翻訳),著者 役割,著者 外部リンク,抄録 内容,注記 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|