慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00234698-20111200-0091  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00234698-20111200-0091.pdf
Type :application/pdf Download
Size :2.0 MB
Last updated :Jun 10, 2015
Downloads : 1827

Total downloads since Jun 10, 2015 : 1827
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 高度成長期日本における中小炭鉱合理化対策 : 中小炭鉱合理化指導の分析  
カナ コウド セイチョウキ ニホン ニ オケル チュウショウ タンコウ ゴウリカ タイサク : チュウショウ タンコウ ゴウリカ シドウ ノ ブンセキ  
ローマ字 Kodo seichoki Nihon ni okeru chusho tanko gorika taisaku : chusho tanko gorika shido no bunseki  
別タイトル
名前 Rationalizing small coal mines in postwar Japan : an analysis on the MITI's rationalization guidance to small coal mines  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 島西, 智輝  
カナ シマニシ, トモキ  
ローマ字 Shimanishi, Tomoki  
所属 香川大学経済学部准教授  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 慶應義塾大学出版会  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ  
ローマ字 Keio gijuku daigaku shuppankai  
日付
出版年(from:yyyy) 2011  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 三田商学研究  
翻訳 Mita business review  
54  
5  
2011  
12  
開始ページ 91  
終了ページ 110  
ISSN
0544571X  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本稿は, 戦後日本の石炭産業合理化政策の一翼を担っていた中小炭鉱合理化指導制度(合理化指導)を分析し, 1960年前後の中小炭鉱の実態を明らかにするとともに, 通産省がどのような中小炭鉱合理化対策を立てたのか, そしてそれが中小炭鉱の経営の維持にどの程度貢献したのかを検討する。
 中小炭鉱の財務状況は芳しくなく, 合理化のための資金調達は困難であった。また, 坑内環境の劣悪さ, 新技術への労働者の不適応, そして設備の設置や管理の方法の不備などのために, 安定した生産を実現できていなかった。低賃金労働に依存した生産や小規模分散型の流通も中小炭鉱経営の特徴であった。こうした実態を踏まえて, 生産面では, 安全かつ安定的な生産を維持しながら歩留の向上によって生産原価の低下を図る方針が志向され, 選炭設備や排水設備の整備などが勧告された。また, 流通面では, 小規模分散型から大規模集中型へと流通を再編することで流通経費を引下げる方針が志向され, 商品炭銘柄の集約などが勧告された。しかし, 合理化によって商品炭の生産量や品質が変化するにもかかわらず, 取引先の開拓などといった販売上の問題にかんする具体策は示されなかった。
 合理化指導の勧告は実施面での問題を抱えていたものの, 指導を受けた炭鉱の約半数は3年以上経営を継続した後に閉山した。また, いくつかの合理化対策を実施した炭鉱もあった。これらのことから, 合理化指導は中小炭鉱の無秩序な閉山によって生じる生産量の減少や地域社会への悪影響を抑制することに貢献したといえる。
This article explores that the MITI's rationalization guidance to small coal mines played a major role in its overall policy for rationalizing coal industry in postwar Japan.
Its main measures were to increase the yield of coal by setting up coal washers rather than mining machines and to expand the transportation capacity.
Despite financial and technological difficulties, some small mines that followed this guidance managed to survive.
Therefore, it can be said that this policy, by controlling the pace and scale of mine closure, successfully mitigated the worst effects of mine closure on the economy and society.
 
目次

 
キーワード
石炭産業  

中小炭鉱  

石炭産業合理化政策  

中小企業政策  

筑豊炭田  

北松浦炭田  
NDC
 
注記
工藤教和教授退任記念号

論文
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jun 10, 2015 14:25:22  
作成日
Jun 27, 2012 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Aug 9, 2012    コメント, フリーキーワード, 抄録, 版, 本文, キーワード を変更
Apr 9, 2013    フリーキーワード, 出版者, 出版者 カナ, 出版者 ローマ字, キーワード を変更
Apr 11, 2013    フリーキーワード, 出版者, 出版者 カナ, 出版者 ローマ字, キーワード を変更
Jun 10, 2015    フリーキーワード, 抄録, 本文 を変更
 
インデックス
/ Public / 商学部 / 三田商学研究 / 54 (2011) / 54(5) 201112
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 Open-domain dial... (1631) 1st
2位 石垣島の「エコツ... (745)
3位 Bidet toilet use... (533)
4位 731部隊と細菌戦 ... (485)
5位 新自由主義に抗す... (372)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 アセトアニリドの... (1065) 1st
2位 インフルエンサー... (492)
3位 興味が引き起こさ... (437)
4位 石垣島の「エコツ... (435)
5位 酢酸エステル類の... (418)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース