慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2021000003-20210008  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2021000003-20210008.pdf
Type :application/pdf Download
Size :114.7 KB
Last updated :Feb 16, 2024
Downloads : 71

Total downloads since Feb 16, 2024 : 71
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル コガタハナサキガエルの保全生態学的研究  
カナ コガタハナサキガエル ノ ホゼン セイタイガクテキ ケンキュウ  
ローマ字 Kogatahanasakigaeru no hozen seitaigakuteki kenkyū  
別タイトル
名前 Conservation ecological study of Odorrana utsunomiyaorum  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 福山, 欣司  
カナ フクヤマ, キンジ  
ローマ字 Fukuyama, Kinji  
所属 慶應義塾大学経済学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2022  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2021  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
コガタハナサキガエルは、アカガエル科に属する日本固有種である。本種は西表島と石垣島にしか分布しない。生息地の環境悪化の影響によって生息密度が減少しており、環境省から絶滅危惧種に指定されている。本種の生息地は標高の高い原生林であるため、これまでほとんど調査されてこなかった。そこで、本研究では、西表島においてコガタハナサキガエルの保全生態学的調査を行った。本報告は2年計画の調査の1年目の結果である。
当初、2021年4月1日から調査を開始する予定であったが、沖縄県のコロナウイルス感染状況の悪化によって、2021年9月まで西表島に行くことが出来なかった。
この調査は、西表島森林生態系保護地域で行われた。コガタハナサキガエルの繁殖地と推定される沢にインターバルカメラとICレコーダーを設置した。その結果、以下のことが明らかとなった。先行研究では、コガタハナサキガエルの繁殖期は12月から4月と報告されてきたが、11月には繁殖が始まることが本研究で明らかとなった。また、産卵場所は沢にある小さな複数の滝の中であることも明らかとなった。調査した200m間に少なくとも4カ所の産卵場所があることが確認できた。本調査で発見された卵塊はわずか4つであった。すべての卵塊は滝の中の水の溜まった隙間に産卵されていた。隙間の奥に産卵された卵塊は発見が困難なため、実際にはもっと多くの卵塊があると推定された。繁殖期間中、夜になると、産卵場所に数匹から十数匹のオスが集まっていたが、鳴いているオスは2、3匹であった。オスのコーラス(オス同士の鳴き合い)は観察されなかった。オスの繁殖行動は近縁種のオオハナサキガエルとはかなり異なることが明らかとなった。
Utsunomiya's tip-nosed frog, Odorrana utsunomiyaorum, is a species endemic to Japan belonging to the family Ranidae. This species is distributed only on Iriomote and Ishigaki Islands. Due to the effects of environmental degradation, the population density of O. utsunomiyaorum has been decreasing, and it is listed as an endangered species by the Ministry of the Environment. Because the habitat of this species is high elevation primeval forest, it has rarely been surveyed. Therefore, in this study, I conducted a conservation ecological survey of O. utsunomiyaorum on Iriomote Island. This report is the result of the first year of a two-year research project.
This survey was conducted in the Iriomote Forest Ecosystem Reserve. An interval camera and IC recorder were set up in a mountain stream estimated to be a breeding site of the O. utsunomiyaorum. The results revealed the following. Although previous studies have reported that the breeding season of O. utsunomiyaorum is from December to April, this study revealed that breeding begins in November. It was also found that spawning sites were located in several small waterfalls in the mountain stream. Only four egg masses were found in this study. All egg masses were laid in water-filled crevices in the waterfalls. It was estimated that there were actually more egg masses because egg masses laid deeper in the crevices were more difficult to detect. During the breeding period, several to a dozen males congregated at the egg-laying site at night, but only two or three males were calling. No chorus of males was observed. It was clear that the reproductive behavior of males was quite different from that of the closely related species, O. utsunomiyaorum.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Feb 16, 2024 14:11:03  
作成日
Feb 16, 2024 14:11:03  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 16, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2021年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (387) 1st
2位 『疱瘡除』と『寿... (376)
3位 731部隊と細菌戦 ... (352)
4位 新自由主義に抗す... (338)
5位 物語に基づく反復... (273)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (723) 1st
2位 アセトアニリドの... (561)
3位 日本における美容... (445)
4位 学生の勉強方法に... (424)
5位 新参ファンと古参... (373)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース