アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
2020000009-20200033.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:124.6 KB
|
Last updated |
:Feb 16, 2024 |
Downloads |
: 182 |
Total downloads since Feb 16, 2024 : 182
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
大学生および中高生のスポーツ現場におけるマウスガードの認知および利用の実態調査
|
カナ |
ダイガクセイ オヨビ チュウコウセイ ノ スポーツ ゲンバ ニ オケル マウスガード ノ ニンチ オヨビ リヨウ ノ ジッタイ チョウサ
|
ローマ字 |
Daigakusei oyobi chūkōsei no supōtsu genba ni okeru mausugādo no ninchi oyobi riyō no jittai chōsa
|
|
別タイトル |
名前 |
Survey on the recognition and use of mouthguards for college athletic students
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
鳥海, 崇
 |
カナ |
トリウミ, タカシ
|
ローマ字 |
Toriumi, Takashi
|
所属 |
慶應義塾大学体育研究所准教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク
|
ローマ字 |
Keiō gijuku daigaku
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2021
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
学事振興資金研究成果実績報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2020
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
大学スポーツは選手の筋量が増大し,競技の速度や難度が向上するため,その危険性も高くなる.選手の安全を確保するためにはマウスガードの利用を促進することが重要である.そこで本研究では大学スポーツのマウスガードの認知とその利用実態を競技横断的に調査した.慶應義塾体育会所属学生1〜3年生1,084名(18-24歳;男子906名,平均年齢 19.8歳:女子178名,平均年齢20.2歳)に対して,自記式アンケート調査を行なった.対象競技は米国歯科医師会がマウスガードの着用を推奨する男女のべ30競技(男子20競技,女子10競技)とした.質問項目はマウスガードの認知度,受傷経験,マウスガード使用の有無,使用経験年数等の20項目から構成された.本研究は慶應義塾研究倫理審査委員会の承認を得た(18-012).男子は20競技で対象者数906名,回答率84.0%であった.女子は10競技で対象者数178名, 回答率84.3%であった.認知度は競技別平均で男子90.3%,女子82.2%を示した.利用者割合に関してはマウスガードの利用を義務化している競技は全て100%であった.義務化していない競技はバスケットボール(男子)の77.8%とホッケー(女子)の72.0%を除くと全て40%以下であった.口腔外傷経験者割合の競技別平均は男子が35.6%,女子が38.0%であった.また,発生頻度の競技別平均は男子が1.28[回/人]で女子が0.70[回/人]であった.義務化していない競技において,口腔外傷の経験者割合及び発生頻度が競技別平均より高い競技は,ハンドボール(男女),水球,レスリング,バスケットボール(男子)であった.男女ともマウスガードの認知度は高いものの,必要性認識割合,利用者割合の順に低値となり,マウスガードの有用性を周知させる必要性が示唆された.特にマウスガードの装着が義務化されていない競技では,選手に影響を与える指導者を通じた周知有効だと示唆された.
In college sports, the muscle mass of athletes and the speed and difficulty of competitions increase, so the risk of injuries also increases. It is important to promote the use of mouthguards to ensure the safety of athletes. Therefore, in this study, we investigated the recognition of mouthguards in university athletic students and the actual conditions of their use across competitions.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|