アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
2020000008-20200046.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:123.7 KB
|
Last updated |
:Feb 16, 2024 |
Downloads |
: 110 |
Total downloads since Feb 16, 2024 : 110
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
外国人児童の日本語運用能力測定のためのアセスメント開発
|
カナ |
ガイコクジン ジドウ ノ ニホンゴ ウンヨウ ノウリョク ソクテイ ノ タメ ノ アセスメント カイハツ
|
ローマ字 |
Gaikokujin jidō no Nihongo un'yō nōryoku sokutei no tame no asesumento kaihatsu
|
|
別タイトル |
名前 |
Development of a test battery for assessing knowledge of Japanese for non-Japanese-native children who are learning in Japanese schools
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
今井, むつみ
 |
カナ |
イマイ, ムツミ
|
ローマ字 |
Imai, Mutsumi
|
所属 |
慶應義塾大学環境情報学部教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク
|
ローマ字 |
Keiō gijuku daigaku
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2021
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
学事振興資金研究成果実績報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2020
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
本研究は、日本の小学校に在籍する外国児童の学力不振の原因がどのような知識不足と認知能力にあるのかを見極めるテストバッテリの開発を目的としている。外国児童に実施する前に日本語を母語とする児童でのベースラインを把握し、適切なバッテリーとするために、2020年度は、アセスメントのバッテリーの開発を、予備調査を重ねながら行った。調査は、広島県の教育委員会の協力を得て、日本語を母語とする小学2年生1000人を対象に行い、さらに、その結果を受けて、対象を3,4,5年生(各学年約150人)にも調査を拡張し実施した。予備調査の結果に基づいて問題をさらに精査し、アセスメント最終版を作成した。同時に標準学力調査も実施して、本アセスメントと学力の関係を検討した。算数学力が低層の子供は、2-5年生のどの学年においてもことばの力が低いこと、文脈に即した柔軟な推論能力が低いことなどの重要な知見が得られた。
The number of non-Japanese native children has been increasing in Japanese public schools. This research aims to develop a set of test batteries which assess knowledge of Japanese for children whose native language is not Japanese. The knowledge we attempt to uncover is not only the breadth but also the depth of knowledge that allows learners to use the language properly in various contexts. The academic year 2020 was the first year of the 3-year project. We developed a prototype and tested over 600 monolingual Japanese speaking children from grades 2-5 to use as a baseline. On the basis of the results, we modified the test battery over several times and completed a battery for elementary schools. We also examined the relation between the score of this test and the academic achievement in math. We found a high correlation between the two, which indicates understanding of mathematics deeply depends on deep knowledge of the Japanese language.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|