慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2018000006-20180404  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2018000006-20180404.pdf
Type :application/pdf Download
Size :117.5 KB
Last updated :Oct 24, 2022
Downloads : 80

Total downloads since Oct 24, 2022 : 80
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 地域の事業所を利用する精神障がい者が看護学生と関わる経験  
カナ チイキ ノ ジギョウショ オ リヨウスル セイシン ショウガイシャ ガ カンゴ ガクセイ ト カカワル ケイケン  
ローマ字 Chiiki no jigyōsho o riyōsuru seishin shōgaisha ga kango gakusei to kakawaru keiken  
別タイトル
名前 An exploration of interactions between individuals with mental illness and nursing students at community-based welfare agencies  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 福田, 紀子  
カナ フクダ, ノリコ  
ローマ字 Fukuda, Noriko  
所属 慶應義塾大学看護医療学部准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2019  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2018  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
《研究目的》精神障がい者の地域生活支援が推し進められるなか、看護学生の実習の場も精神科病院だけでなく地域の福祉施設等の事業所で展開されるようになってきた。本研究の目的は、地域の事業所を利用している精神障がい者にとって、看護実習生との関わりがどのような経験になっているのかを明らかにすることである。5つの事業所に通所する18名の精神障がい者を研究対象として、半構成的インタビューによるデータ収集を行った。インタビュー内容は同意を得た上でICレコーダーに録音し、逐語録に記述したテクストを分析データとして質的に分析した。《結果・考察》地域の事業所を利用する精神障がい者は、見知らぬ学生との 【出会いと別れの困難さ】を抱くことや【看護実習という枠組みの限界】を感じつつも、若い学生との会話は通常とは異なる【楽しみや刺激を得る機会】となっていた。また学生から【大切に扱われる嬉しさ】を感じ、自らの病気の体験を【学生の反応を見ながら自己開示】をしていた。そして自らの体験を学生に役立ててもらい【看護学生の学びに貢献したい】という思いを抱いていた。これら結果から、学生が精神障がい者との関係づくりをすすめるためのスキルを磨くことや、地域事業所での実習が看護学生にとってどのような学びとなったのかを利用者たちに具体的に伝えることが重要であることが示された。
Purpose: As community-based support for individuals diagnosed with mental illness has risen, practical training for nursing students has been implemented, not only at psychiatric institutions but also within community-based welfare agencies. The purpose of this study was to clarify interactions between individuals with mental illness and nursing students at community-based welfare agencies. Method: Using a qualitative semi-structured interview, data were collected from 18 participants diagnosed with a mental illness from 5 community-based welfare agencies. Results: Participants reported having difficulty meeting and interacting with unfamiliar nursing students and identified limitations in the ability to interact under the framework of practical training. Additionally, conversation with young students was reported as an opportunity to enjoy themselves, and participants were grateful for the student's polite and respectful attitudes in conversation. Participants self-disclosed while watching the reactions of the nursing students, and in doing so, they hoped to contribute to their learning. Conclusion: The results suggest that it is important to encourage students to improve their communication skills, as it will enhance relationships with individuals with mental illness, and help them talk about their learning during their practical training at community-based agencies.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 24, 2022 13:38:06  
作成日
Oct 24, 2022 13:38:06  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Oct 24, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2018年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (638) 1st
2位 新自由主義に抗す... (356)
3位 731部隊と細菌戦 ... (353)
4位 『疱瘡除』と『寿... (331)
5位 『うつほ物語』俊... (324)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 家族主義と個人主... (1920) 1st
2位 中和滴定と酸塩基... (704)
3位 猫オルガンとはな... (547)
4位 アセトアニリドの... (527)
5位 学生の勉強方法に... (459)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース