認知能力とともに非認知能力を育む必要性が述べられている。認知能力とは、IQなどの能力である。一方非認知能力とは、自己制御、自尊心といった社会情動スキルのことを言う。非認知能力は認知能力と比較して測定することが困難であるため、非認知能力の重要性に関するエビデンスが少ない。そのため、非認知能力を測定することが出来る尺度を昨年度学事振興資金を利用し開発した。国内外の先行研究のレビューにより「肯定的受容」「レジリエンス」「共感性」「夢」の4つの大きな枠組みからなると考えられ、専門家からの意見より28項目を選定しアンケート調査を行った。
140点満点の尺度の点数分布は、60~140点であった。基準関連妥当性を検証のためにSDQ(Strengths and Difficulties Questionnaire)と非認知能力の関連をみた。SDQとは、Goodmanによって開発された質問紙法である。5つのサブスケール(向社会性、多動性、情緒面、行為面、仲間関係)があり、それぞれのサブスケールの合計得点を算出する。さらに「多動性、情緒面、行為面、仲間関係」の4つのサブスケールの合計でTDS(Total Difficulties Score)を算出できる。多くの言語で使用できるため世界中で広く用いられ、その信頼性と妥当性も確認されている尺度である。SDQの多動性(r=0.33,p=0.01)・情緒面(r=0.36,p<0.01)・仲間関係(r=0.29,p=0.02)・向社会性(r=-0.51,p<0.01)・TDS(r=0.42,p<0.01)との間に有意な差がみられた。今後、さらにアンケートによる郵送調査を行い、非認知能力尺度の信頼性と妥当性を高めるためていく予定である。
また、非認知能力に影響する因子を明らかにするために、幼児期に行ったコホート研究のデータを活用し分析を行った。その結果、幼児期の家庭環境、社会サポート状況、子どもの発達状況、気になる行動の有無などと非認知能力の関連を分析した。その中で、3歳時の「養育者の育児に対する自信」とその後の非認知能力との間に有意な差(r=0.49,p=0.02)がみられた。今後さらに分析した上で論文を投稿する予定である。
According to the OECD Skills Studies, "Children need a balanced set of cognitive, social and emotional skills -also known as non-cognitive skills- for achieving positive life outcomes". Moreover, non-cognitive skills are equally important as cognitive skills for many dimensions of social performance. However, the importance of non-cognitive skills is not widely recognized due to the scarcity of scales to assess them. We have developed a scale for assessing non-cognitive skills in children that can be measured quantitatively.
Based on previous studies, the following were determined as major categories of non-cognitive skills in children: sustained positive emotion, resilience, empathy, and hope for the future. With consultation with childcare professionals, a total of 28 items were selected for the questionnaire.
The distribution of score was 60 to 140 (140 max). SDQ(Strengths and Difficulties Questionnaire) was used to check criterion-related validity. SDQ is a brief behavioral screening questionnaire that measures emotional symptoms, conduct problems, hyperactivity/inattention, peer relationship problems, and prosocial behavior. The sum of emotional symptoms, conduct problems, hyperactivity/inattention and peer relationship problems generates the total difficulties score. There were correlations between emotional symptoms (r=0.36,p<0.01), hyperactivity/inattention (r=0.33,p=0.01), peer relationship problems (r=0.29,p=0.02), prosocial behavior (r=-0.51,p<0.01), and total difficulties score (r=0.42,p<0.01). Further questionnaire studies will be conducted for a better reliability and validity of the non-cognitive skill scale.
To identify the factors that contribute to non-cognitive skills, correlations with the cohort data obtained when the study participants were infants were analyzed. There was a correlation in "confidence about child-raising" of 3 year-olds (r=0.49, p=0.02). Further analysis for other factors is in order, and the results will be published in a paper.
|