慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2018000005-20180166  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2018000005-20180166.pdf
Type :application/pdf Download
Size :129.6 KB
Last updated :Oct 24, 2022
Downloads : 96

Total downloads since Oct 24, 2022 : 96
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 社会心理学の再現可能性検証  
カナ シャカイ シンリガク ノ サイゲン カノウセイ ケンショウ  
ローマ字 Shakai shinrigaku no saigen kanōsei kenshō  
別タイトル
名前 Examination of reproducibility of social psychological studies  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 平石, 界  
カナ ヒライシ, カイ  
ローマ字 Hiraishi, Kai  
所属 慶應義塾大学文学部准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2019  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2018  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
過年度に続き社会心理学関連の著名研究の追試研究を行った。
1)出生順とパーソナリティ。Healey Ellis (2007)は、Sulloway (1996(の議論に基づき、二人兄弟内の比較において、長子は誠実性因子、次子は開放性因子に優れると報告している。昨年度調査はこの結果を若年層において追認するものであった。今年度は高年齢層における直接的追試を行った。またH&Eによる質問項目選定に疑問もあったため、既存のパーソナリティ尺度を用いることによる発展的な直接的追試も実施した。これらのデータは分析中である。

2)配偶者専攻。Beck-Sorensen & Pollet (2016)は、配偶者に求める性質の男女差調査を行っている。こうした調査は1950年代から繰り返し欧米で行われており、男性の方が若さや身体的魅力を重視し、女性の方が経済力や地位、成熟を重視することが繰り返し報告されている。この調査の直接的追試を行った所、日本人参加者においては身体的魅力を重視する程度に、統計的に有意な男女差がみられないことが示された。

3)裏切り検知。Cosmides et al. (2010)は、社会的交換場面において、代償を払うことなく利益を得るものを「裏切り者」が存在することを示唆する情報が多いほど、人々の推論はそれを検知する方向に偏ると論じた。この研究の直接的追試を行った所、裏切り者検知推論自体はチャンスレベルよりも高く生じるようになったものの、情報量に応じた回答の誘導効果は見られなかった。

4)適応的記憶。Nairne et al (2008)は、提示された単語について「休暇」への関連度を評定した場合と、「サバイバル」への関連度を評定した場合では、後者の方が再生成績が良いことを示した。追試実験の結果はこれを支持しなかった。

研究成果は2019年度の各学会で報告し論文化するとともに、先行研究の結果が再現されなかったものについて、その要因について更に検討を加えることを予定している。
We conducted replications of several social psychological studies.

1) Birth order and personality. Sulloway (1996) argued that siblings compete with each other in order to solicit care from parents. First-borns try to please the parents by acting as surrogate parents, becoming more conscientious. Later-borns, who seek to find their own niche within the family, become more open to experiences. Healey and Ellis (2007) found that first-borns were likely to be rated more conscientious whereas second-borns were more open to experiences within the family. We conducted a replication with an elderly sample (ages between 45 to 55 years old). Data awaits analysis.

2) Mate choice preference. Numbers of studies have shown that, on average, men put more importance on youth and physical attractiveness in mate choice whereas women put more emphasis on socioeconomic status and maturity. We conducted a direct replication of Bech-Sorensen & Pollet (2016) and found that the gender differences on physical attractiveness were not statistically significant with our Japanese sample. We will explore the robustness of the finding in the next year.

3) Cheater detection. Cosmides et al. (2010) argued that as the amount of information suggesting the existence of cheating on social exchange (i.e., intention, benefit), more and more respondents came to make the "cheater-detection" response patterns on the Wason selection task. We conducted a replication on the web with a sample collected via a crowdsourcing service. The results did not lend full support for the preceding study.

4) Adaptive Memory. Narine et al. (2008) argued that word recall performance gets better when participants thought of the words' relevance to "survival" during the encoding sessesion than when they thought of the relevance to "vacation." Results of our replication were negative, showing no statistically significant differences between the two conditions.

We will present the results at the conferences in the upcoming year and also submit papers to international journals. We will also pursue the factors that lie behind our negative results.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 24, 2022 13:35:24  
作成日
Oct 24, 2022 13:35:24  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Oct 24, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2018年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (789) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (399)
3位 新自由主義に抗す... (371)
4位 731部隊と細菌戦 ... (366)
5位 『疱瘡除』と『寿... (320)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2448) 1st
2位 家族主義と個人主... (1914)
3位 中和滴定と酸塩基... (631)
4位 猫オルガンとはな... (536)
5位 学生の勉強方法に... (509)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース