慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2018000005-20180159  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2018000005-20180159.pdf
Type :application/pdf Download
Size :115.2 KB
Last updated :Oct 24, 2022
Downloads : 56

Total downloads since Oct 24, 2022 : 56
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル イノベーションを誘発する功利的ネットワーク行動に関する研究  
カナ イノベーション オ ユウハツスル コウリテキ ネットワーク コウドウ ニ カンスル ケンキュウ  
ローマ字 Inobēshon o yūhatsusuru kōriteki nettowāku kōdō ni kansuru kenkyū  
別タイトル
名前 Innovators' purposeful networking and incentives  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 三橋, 平  
カナ ミツハシ, ヒトシ  
ローマ字 Mitsuhashi, Hitoshi  
所属 慶應義塾大学商学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2019  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2018  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本研究では、イノベーターが功利的なネットワークを構築し、より創造的なイノベーション活動を行うドライバーとしての賃金制度のリデザインが果たす役割について検討を行った。従来の研究では、インセンティブとイノベーションの関係、ネットワークとイノベーションの関係が研究されてきた。前者については、例えば、成果主義型インセンティブが導入されると、内発的同期が損なわれ、また、リスクに対する寛容度が低くなるため、創造的なイノベーション活動に対しては負の効果があることが知られてきた。後者については、例えば、構造的空隙理論では、多様な知識や情報に対するアクセスがイノベーションの礎となるとして、オープンなネットワークを構築することが重要であるとされてきた。しかしながら、これらの2つの文献の潮流を掛け合わした、つなり、インセンティブーネットワークーイノベーションの3者に関する包括的な研究がなかった。そこで本研究では、インセンティブ制度を成果主義に変えたときに、イノベーターのネットワーキング活動にどのような影響が生じ、それによって、どのようにイノベーション活動が促進、もしくは停滞するのかについて理論化と検証を行った。理論的仮説としては、成果主義にリデザインされたときには、イノベーターはより成果を出すために自らのネットワーク内の多様性を高める行動に出るのではないか、という仮説を立てた。例えば、繰り返し紐帯を避け、自らの専門領域と近い他者とのネットワークを避けるのではないかと考えた。そして、その結果、多様性の向上が創造的なイノベーション活動を促進するのではないかという仮説を立てた。1990年代にある企業が採用した成果主義に着目し、トリートメントとコントロール群を設け、特許データ、特許共著ネットワーク・データを用い検証を行ったところ、おおむね仮説は支持された。
Social network research has advanced our understanding of structural effects on individuals' behavior and performance at the expense of limited attentions to the role of discretions of individuals who attempt to extract values from networks and those of managers who attempt to design networks in their organizations. This study demonstrates that shifts from low- to high-powered incentive plans promote individuals' goal-oriented instrumental networking, rather than affect-based embedded networking, and that the shifts also engender their non-local search, resulting in generating new ideas with greater values. We tested our argument with quasi-experimental research designs and found support to it with the patent application data of a Japanese electronics firm that had made the shifts in the early 1990s.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 24, 2022 13:35:23  
作成日
Oct 24, 2022 13:35:23  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Oct 24, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2018年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 Open-domain dial... (1631) 1st
2位 石垣島の「エコツ... (745)
3位 Bidet toilet use... (533)
4位 731部隊と細菌戦 ... (485)
5位 新自由主義に抗す... (372)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 アセトアニリドの... (1065) 1st
2位 インフルエンサー... (492)
3位 興味が引き起こさ... (437)
4位 石垣島の「エコツ... (435)
5位 酢酸エステル類の... (418)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース