慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2018000005-20180144  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2018000005-20180144.pdf
Type :application/pdf Download
Size :123.1 KB
Last updated :Oct 24, 2022
Downloads : 110

Total downloads since Oct 24, 2022 : 110
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル ダイナミック・ケイパビリティ・ベースの戦略経営論研究  
カナ ダイナミック・ケイパビリティ・ベース ノ センリャク ケイエイロン ケンキュウ  
ローマ字 Dainamikku keipabiriti bēsu no senryaku keieiron kenkyū  
別タイトル
名前 Studies on dynamic capabilities based strategic management  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 菊澤, 研宗  
カナ キクザワ, ケンシュウ  
ローマ字 Kikuzawa, Kenshu  
所属 慶應義塾大学商学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2019  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2018  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
2018年度の研究テーマは「ダイナミック・ケイパビリティ・ベースの戦略経営論の研究」であった。

今日、多くの研究者がダイナミック・ケイパビリティ論に注目しているが、その内容は難解だといわれている。この難解なダイナミック・ケイパビリティ論の内容を明らかにするためには、三つのルーツにさかのぼる必要がある。すなわち、(1)企業の理論、(2)戦略経営論、そして(3)多国籍企業論である。

今年は、それぞれのルーツに従って、ダイナミック・ケイパビリティの研究を行った。
そして、その研究成果を、私は、著書、雑誌、学会報告、講演などで公表した。それらの研究成果は、以下のように要約できる。

(1)	まず、戦略経営論分野は、ポーターの競争戦略から始まった。その限界を明らかにして登場してきたのが、資源ベース理論である。そして、この資源ベース理論を批判することによって登場してきたのが、ダイナミック・ケイパビリティ論である。これらの流れを明らかにした。

(2)	次に、企業の理論分野では、垂直的統合問題について、これまで取引コスト理論による説明が主流であった。しかし、その理論では説明できない企業行動がある。そして、それを説明するのが、ダイナミック・ケイパビリティ論であることを明らかにした。

(3) 最後に、多国籍企業論分野では、これまでなぜ企業は多国籍化するのかをめぐって、取引コスト理論による説明が中心であった。しかし、取引コスト理論では、企業が多国籍化した後の持続的競争優位を維持するための国際マネジメントについては説明できない。これについて説明しようとしているのが、ダイナミック・ケイパビリティ論であることを明らかにした。

引き続き、ダイナミック・ケイパビリティ論の研究を進める予定である。
2018 Fiscal Year, my research theme was "Studies on Dynamic Capabilities based Strategic Management".

Today, many researchers are paying attention to dynamic capabilities based view, but it is said to be difficult to understand the content and the meaning. In order to clarify them, we need to go back to the following three roots. That is, (1) theory of the firm, (2) strategic management theory, and (3) multinational firm theory.

This year, I conducted studies on dynamic capabilities according to their respective roots. And I published the research results in books, magazines, conference reports, lectures, etc. These research results can be summarized as follows.

(1) First, the field of strategic management theory began with Porter's competitive strategy. Clarifying its limitations, resource-based view appeared. Then, by criticizing the view, dynamic capabilities based view has emerged. I made these historical flows clear.

(2) Next, in the field of theory of the firm, transaction cost economics has been the mainstream of vertical integration problems. However, there are firm behaviors that cannot be explained by the theory. And I made it clear that these vertical integrations can be explained by the dynamic capabilities based view.

(3) Finally, in the field of multinational firm theory, the explanation by transaction cost economics was mainly about why a firm became multinational. However, the theory cannot explain international management to maintain a sustainable competitive advantage after a firm has become multinational. I explained that dynamic capabilities based view tried to explain the problem.

I will continue studies on dynamic capabilities based strategic management.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 24, 2022 13:35:21  
作成日
Oct 24, 2022 13:35:21  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Oct 24, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2018年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (811) 1st
2位 『うつほ物語』俊... (491)
3位 新自由主義に抗す... (373)
4位 731部隊と細菌戦 ... (346)
5位 『疱瘡除』と『寿... (269)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 Predicting crypt... (2452) 1st
2位 家族主義と個人主... (1914)
3位 731部隊と細菌戦 ... (564)
4位 猫オルガンとはな... (534)
5位 中和滴定と酸塩基... (510)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース