慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2018000005-20180037  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2018000005-20180037.pdf
Type :application/pdf Download
Size :112.3 KB
Last updated :Oct 24, 2022
Downloads : 64

Total downloads since Oct 24, 2022 : 64
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 日本産オニクマムシ類 (緩歩動物門) の分類および生殖様式に関する研究  
カナ ニホンサン オニクマムシルイ (カンポ ドウブツモン) ノ ブンルイ オヨビ セイショク ヨウシキ ニ カンスル ケンキュウ  
ローマ字 Nihonsan onikumamushirui (kanpo dōbutsumon) no bunrui oyobi seishoku yōshiki ni kansuru kenkyū  
別タイトル
名前 Reproductive biology and taxonomy of Milnesiidae (Tardigrada) in Japan.  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 鈴木, 忠  
カナ スズキ, アツシ  
ローマ字 Suzuki, Atsushi  
所属 慶應義塾大学医学部 (日吉) 准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2019  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2018  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
Milnesium(オニクマムシ属)はかつて1属1種と考えられ、日本国内からも、その基準種 M. tardigradum Doyère, 1840の分布に関する多くの報告がされてきた。私は2000年以来、日吉キャンパスで見つかったオニクマムシ(日吉H-1系統)を継代培養し、その生活史の解明(Suzuki, 2003)、卵巣と卵形成に関する微細形態(Suzuki, 2006)、産雌単為生殖系統からのオス出現(Suzuki, 2008)を報告した。ほぼ同じ頃、シュツットガルト大学(ドイツ)においても、チュービンゲン産のオニクマムシが培養され始め、様々な研究成果が発表された。日吉H-1系統との遺伝子比較により、これらは同一種と考えられてきた。
2012年にM. tardigradumの再記載がされ、日吉とチュービンゲンの系統はM. Tardigradumとは別種であることがわかり、M. alpigenum Ehrenberg, 1853である可能性が指摘されていた。この種はアルプス産で爪の副枝に3本ずつ尖頭を持つことを特徴として記載されたが、1936年以来、種内変異と扱われていた。
今回、M. Alpigenumの基準産地から得られた標本に基づく再記載を行なったところ、日独の培養系統がこれと非常に似た形態を持つが、遺伝子解析により異なるクレードに入る別種であることが明らかとなった。 その結果として、日吉H-1系統を含む日本産オニクマムシは、チュービンゲン系統とともに、新種Milneium inceptumとして命名・記載された。
Milnesium has ever been thought as a cosmopolitan monospecific genus with type species M. tardigradum Doyère, 1840, and there have been many reports on its distribution in Japan. I found a Milnesium population in Hiyoshi campus of Keio University, established its culture (Hiyoshi strain) and have maintained it since 2000 (Suzuki, 2003). This culture strain yielded fruitful results, i.e., elucidation of its detailed life history (Suzuki, 2003), ultrastructure of the reproduction system and oogenesis (Suzuki, 2006), and the first report of male emergence from a thelytokous strain of tardigrade (Suzuki, 2008). Also in Stuttgart University, a cultural strain originated from Tübingen population of Milnesium has studied (Schill et al, 2004; Hengherr et al, 2008). Genetic analyses of these strains revealed that they gelong to the same species.
According to the redescription of M. tardigradum in 2012, the Hiyoshi and Tübingen Milnesium strains have thought as another species, and provably they belong to M. alpigenum Ehrenberg, 1853, which described from Alps with its caratceristicity of claw shape, which later have been treated as intraspecific variability.
Milnesium alpigenum was redescribed with newly obtainend specimens from the type locality, and the both cultural populations revealed to be diffent from M. alpigenum. Although they are very similar to M. alpigenum in morphology, molecular analyses shows that they are both in a distinct clade. Threfore, the Hiyoshi strain has been finally described with its European representatives as a new species, Milnesium inceptum Morek et al., 2019.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Oct 24, 2022 13:35:34  
作成日
Oct 24, 2022 13:35:34  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Oct 24, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2018年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 『疱瘡除』と『寿... (384) 1st
2位 731部隊と細菌戦 ... (362)
3位 新自由主義に抗す... (339)
4位 出生率及び教育投... (324)
5位 物語に基づく反復... (290)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (724) 1st
2位 アセトアニリドの... (568)
3位 日本における美容... (436)
4位 学生の勉強方法に... (417)
5位 新参ファンと古参... (342)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース