慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2017000001-20170129  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2017000001-20170129.pdf
Type :application/pdf Download
Size :132.1 KB
Last updated :Jul 30, 2019
Downloads : 413

Total downloads since Jul 30, 2019 : 413
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 表現・共有媒体としての地図の記述方法に関する研究  
カナ ヒョウゲン・キョウユウ バイタイ トシテ ノ チズ ノ キジュツ ホウホウ ニ カンスル ケンキュウ  
ローマ字 Hyōgen kyōyū baitai toshite no chizu no kijutsu hōhō ni kansuru kenkyū  
別タイトル
名前 Research and study of cartographic expression method as social media  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 石川, 初  
カナ イシカワ, ハジメ  
ローマ字 Ishikawa, Hajime  
所属 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授(有期)  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2018  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2017  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
これまで, 東京の渋谷などの都市部と, 徳島県神山町などの中山間地を対象に, 地域における共有媒体としての地図のデザイン, 表現とその効果について研究を行ってきた。本年度は, 3年度の計画の最終年度として, これまでに確立した地図の作成手法を用い, 作成した地図の効果や, 地域の地図作成の過程への参加による効果を検証した。
品川区の高校, およびお台場でワークショップを実施した。ビデオ, 写真で参加者の反応を記録し, 終了後にインタビューを行った。地図の作成を通じて地域景観を再発見する契機となること, 地図は白紙に描くよりもあらかじめ要素を部材として用意することが参加者の作業を進めやすくすることがわかった。
徳島県神山町を対象に, 地理的条件の異なる三箇所の集落を選び, 集落ごと, また民家ごとに, ドローン撮影による空撮と地上の実測, 住民への聞き取り, 描画への参加を含めて, 生活環境・風景の地図化を行った。
また, これまでの研究で得た方法をもとに, GPSを利用した位置情報による「無意識の移動の地図」の可能性を検討した。石川研究会履修学生30名の日常の移動に伴う位置情報をGPS受信機およびスマートフォンの軌跡ログ記録アプリで収集し, 速度や日時を視覚的に反映した移動軌跡による絵画的地図を作成した。
これらの成果を成果報告書にまとめ, 2月に研究室の展示会として公に展示した。3月には徳島県, および神山町にて報告会を実施し, 次年度の研究継続と研究助成の承諾を得た。
We have been studying the design, expression and its effect as a shared media in the area for urban areas such as Shibuya in Tokyo and rural area such as Kamiyama cho in Tokushima Prefecture. This year, as the final year of the duration of this research grant, we verified the effect of the map we have made and the effect of participation in the map creation process, using the method established so far.
We held a workshop at Shinagawa Ward's high school and Odaiba. We recorded participants' responses by video and photograph, and interviewed after the end. It became an opportunity to rediscover the regional landscape through the creation of the map, it turned out that preparing the element as a member beforehand makes it easier for the participant to advance the work rather than drawing on the blank paper.
Three villages with different geographical conditions were selected for Kamiyama Town in Tokushima Prefecture, and for each settlement and each private house, including aerial photographs by drone shooting and actual measurement on the ground, listening to residents, participation in drawing , Map of living environment/landscape was done.
Also, based on the method obtained by previous research, we examined the possibility of "unconscious movement map" by GPS based position information. Ishikawa Study Group Students Thirty students who have taken the course have collected the position information associated with their daily movements using the GPS receiver and smartphone track log recording application, and created a pictorial map with a movement trajectory that visually reflects the speed and the date and time.
These results were summarized in a research report and exhibited publicly as a laboratory exhibition in February. In March, we held a briefing session in Tokushima Prefecture and Kamiyama Town, and got consent of research continuation and research grant for the next fiscal year.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 30, 2019 10:34:43  
作成日
Feb 21, 2019 13:10:04  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Feb 21, 2019    インデックス を変更
Jul 30, 2019    著者,上位タイトル 名前,抄録 内容 を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2017年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 故意犯と過失犯の... (1083) 1st
2位 19世紀フランスに... (1040)
3位 「危険の予見可能... (737)
4位 新自由主義に抗す... (583)
5位 一部請求論の展開 (502)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 エクリチュールの... (1550) 1st
2位 アセトアニリドの... (854)
3位 インフルエンサー... (794)
4位 「彼女たち」の近... (789)
5位 731部隊と細菌戦 ... (555)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース