アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
0402-2001-0050.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:5.9 MB
|
Last updated |
:Sep 6, 2023 |
Downloads |
: 509 |
Total downloads since Sep 6, 2023 : 509
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
SFCにおけるパラリンピック支援研究開発
|
カナ |
SFC ニ オケル パラリンピック シエン ケンキュウ カイハツ
|
ローマ字 |
SFC ni okeru Pararinpikku shien kenkyū kaihatsu
|
|
別タイトル |
名前 |
Research and development for Paralympic Games in SFC
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
仰木, 裕嗣
|
カナ |
オオギ, ユウジ
|
ローマ字 |
Ohgi, Yūji
|
所属 |
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
|
所属(翻訳) |
Professor, Graduate School of Media and Governance, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應SFC学会
|
カナ |
ケイオウ SFC ガッカイ
|
ローマ字 |
Keiō SFC gakkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2020
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
Keio SFC journal
|
翻訳 |
|
巻 |
20
|
号 |
1
|
年 |
2020
|
月 |
|
開始ページ |
50
|
終了ページ |
65
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
パラリンピック競技に対してこれまで進められてきた官学連携および産学連携の研究開発事例を紹介する。官学連携では、パラ水泳における視覚障がい水泳選手をサポートする無線骨伝導スピーカーゴーグルおよび壁接近検知装置を開発した。またパラトライアスロンではウェットスーツを開発し、リオデジャネイロパラリンピック大会で実際に用いられた。産学連携では、パラ陸上における車イスマラソン選手が使う3Dプリンター製グローブの開発を進めてきており、きたる東京パラリンピックに向けて現在も進行している。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Jun 18, 2021 | | インデックス を変更 |
Sep 6, 2023 | | JaLCDOI,注記 注記 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|