アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
0402-1901-0028.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:6.6 MB
|
Last updated |
:Sep 11, 2023 |
Downloads |
: 998 |
Total downloads since Sep 11, 2023 : 998
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
デジタルファブリケーションとSDGs : ファブシティ概念を中心として
|
カナ |
デジタル ファブリケーション ト SDGs : ファブシティ ガイネン オ チュウシン トシテ
|
ローマ字 |
Dejitaru faburikēshon to SDGs : fabushiti gainen o chūshin toshite
|
|
別タイトル |
名前 |
Digital fabrication×SDGs : basic concepts of "FabCity"
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
田中, 浩也
|
カナ |
タナカ, ヒロヤ
|
ローマ字 |
Tanaka, Hiroya
|
所属 |
慶應義塾大学環境情報学部教授
|
所属(翻訳) |
Professor, Faculty of Environment and Information Studies, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
渡辺, ゆうか
|
カナ |
ワタナベ, ユウカ
|
ローマ字 |
Watanabe, Yūka
|
所属 |
慶應義塾大学非常勤講師
|
所属(翻訳) |
Part-time lecturer, Keio University SFC
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学湘南藤沢学会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ショウナン フジサワ ガッカイ
|
ローマ字 |
Keiō gijuku daigaku Shōnan Fujisawa gakkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2019
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
Keio SFC journal
|
翻訳 |
|
巻 |
19
|
号 |
1
|
年 |
2019
|
月 |
|
開始ページ |
28
|
終了ページ |
61
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
「デジタルものづくり」の拠点として始まったファブラボの、存在意義の再定義が進められている。デジタルデータから「もの」がつくられるようになったということは、すなわち、ものの輸送がデジタルデータの転送に置き換えられるということであり、また地域のファブラボが身近な素材やリサイクル材を活用した地産地消を促すことは、循環型社会や自給自足型都市の流れに結実しつつある。単に「ものを増やす」のではなく、必要最小限の適量のものをつくりながら、まち全体の構成をリデザインしようとすることが、ファブラボが新たに掲げる方向である。本稿はその中心概念である「ファブシティ」について、SDGsとの関連において述べる。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Jul 26, 2021 | | インデックス を変更 |
Sep 11, 2023 | | 著者 著者ID,著者 名前,著者 カナ,著者 ローマ字,著者 所属,著者 所属(翻訳),著者 役割,著者 外部リンク,JaLCDOI,注記 注記 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|