アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
0402-0401-0200.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:1.4 MB
|
Last updated |
:Feb 27, 2024 |
Downloads |
: 1689 |
Total downloads since Feb 27, 2024 : 1689
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
在宅介護を前提とした小規模コミュニティにおける情報流通と管理
|
カナ |
ザイタク カイゴ オ ゼンテイ ト シタ ショウキボ コミュニティ ニ オケル ジョウホウ リュウツウ ト カンリ
|
ローマ字 |
Zaitaku kaigo o zentei to shita shokibo komyuniti ni okeru joho ryutsu to kanri
|
|
別タイトル |
名前 |
Information distribution and management of small communities for homecare
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
内山, 映子
 |
カナ |
ウチヤマ, エイコ
|
ローマ字 |
Uchiyama, Eiko
|
所属 |
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別研究講師
|
所属(翻訳) |
Assistant Professor (Non-Tenured), Graduate School of Media and Governance, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
宮川, 祥子
 |
カナ |
ミヤガワ, ショウコ
|
ローマ字 |
Miyagawa, Shoko
|
所属 |
慶應義塾大学看護医療学部助教授
|
所属(翻訳) |
Associate Professor, Faculty of Nursing and Medical Care, Keio University
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学湘南藤沢学会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ショウナン フジサワ ガッカイ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku shonan fujisawa gakkai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2005
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
Keio SFC journal
|
翻訳 |
|
巻 |
4
|
号 |
1
|
年 |
2005
|
月 |
|
開始ページ |
30
|
終了ページ |
52
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
本研究では在宅介護サービスの提供者、利用者相互の情報流通が不十分である問題に着目し、その阻害要因の分析に基づき、情報流通を円滑化するためのコミュニケーションモデルの提案と評価を行った。このモデルは、情報の透明性を高めるための水平型コミュニケーションモデル及びサービス利用者本人が主体的に情報流通を制御できるヒエラルキ型のアクセスコントロールモデルを組み合わせることにより、介護に必要なプライバシ情報の効率的な共有と、適正な保護を両立させるものである。このモデルの実用可能性を検証するために、プロトタイプシステムによる実証実験を行い、在宅介護コミュニティにおける情報流通の円滑化が、サービス提供の効率化と利用者の満足度の向上につながることを示唆する結果を得た。This research focuses on the fact that information sharing in in-house care is often insufficient. After analysis of the factors obstructing information sharing, we proposed a new communication model and evaluated it. The proposed model simultaneously allows for horizontal communications required for transparent information sharing and hierarchical access control by the service users which is imperative for sharing of privacy information. A system was developed to actualize this model and evaluated for validity. As a result it was proven that better information sharing in in-house care led to improved care service and a higher degree of satisfaction from the users.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
May 28, 2008 | | フリーキーワード, 本文, キーワード を変更 |
Feb 27, 2024 | | JaLCDOI を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|