慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

Home  »»  Listing item

Listing item

/ Public / Faculty of Law / Journal of law, politics, and sociology / 74 (2001) / 74(9) 200109   
Order by No.Item per page:

1 - 9 of 9 Items

icon_article 表紙


法學研究 : 法律・政治・社会. 74, 9 ( 2001 . 9 )
icon_article 独占禁止法における不当な取引制限規制の再構築 : 起草過程および運用の批判的検討
Reconsideration of the interpretation of "unreasonable restoration of trade" provision in Japanese Antimonopoly Law
田村, 次朗
法學研究 : 法律・政治・社会. 74, 9 ( 2001 . 9 ) ,p. 1 - 26
icon_article EFTA (欧州自由貿易連合) と欧州の再編成 : EEA (欧州経済領域) を超えて
EFTA in a Changing Europe : beyond the EEA

吉武, 信彦
法學研究 : 法律・政治・社会. 74, 9 ( 2001 . 9 ) ,p. 27 - 72
icon_article ドイツ民訴法における作為・不作為執行の今日的諸問題
Aktuelle Probleme der Handlungs- und Unterlassungsvollstreckung nach der dZPO
Schilken, Eberhard , 石川, 明
法學研究 : 法律・政治・社会. 74, 9 ( 2001 . 9 ) ,p. 73 - 97
icon_article 〔商法四一五〕 親会社が子会社に対する過半数株主の地位を失うことを容認した親会社の取締役につき善管注意義務等に違反するか (東京地裁平成一〇年九月二四日判決)

黄, 清渓 , 商法研究会
法學研究 : 法律・政治・社会. 74, 9 ( 2001 . 9 ) ,p. 99 - 108
icon_article 〔下級審民訴事例研究四六〕 一 訴えの提起において、提訴者が実体的権利の実現ないし紛争解決を真摯に目的とするのではなく、相手方当事者を被告の立場に立たせ、それにより訴訟上又は訴訟外において有形、無形の不利益・負担を与えるなど不当な目的を有し、提訴者の主張する権利又は法律関係が事実的、法律的根拠を欠き権利保護の必要性が乏しいなど、民事訴訟制度の趣旨・目的に照らして著しく相当性を欠き、信義に反すると認められる場合は、訴権を濫用するものとして、訴えを却下すべきである 二 訴えの提起が訴権の濫用とされた事例 (東京地裁平成一二年五月三〇日判決)

芳賀, 雅顯 , 民事訴訟法研究会
法學研究 : 法律・政治・社会. 74, 9 ( 2001 . 9 ) ,p. 109 - 124
icon_article 執筆者紹介 ; 第七十四巻第八号


法學研究 : 法律・政治・社会. 74, 9 ( 2001 . 9 )
icon_article 奥付


法學研究 : 法律・政治・社会. 74, 9 ( 2001 . 9 )
icon_article 裏表紙


法學研究 : 法律・政治・社会. 74, 9 ( 2001 . 9 )

Ranking

most accessed items
1st ジャッフェ『ワル... (1324) 1st
2nd 丸山眞男学派の家... (749)
3rd 新自由主義に抗す... (585)
4th Rituximab therap... (481)
5th 組織市民行動が成... (452)

most downloaded items
1st ジャッフェ『ワル... (1821) 1st
2nd セマンティックマ... (1712)
3rd Rituximab therap... (1205)
4th 中和滴定と酸塩基... (687)
5th アセトアニリドの... (660)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース