慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2019000007-20190289  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2019000007-20190289.pdf
Type :application/pdf Download
Size :124.7 KB
Last updated :Dec 16, 2022
Downloads : 164

Total downloads since Dec 16, 2022 : 164
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル ニコラ・プッサンの後期宗教画に関する総合的研究  
カナ ニコラ・プッサン ノ コウキ シュウキョウガ ニ カンスル ソウゴウテキ ケンキュウ  
ローマ字 Nikora Pussan no kōki shūkyōga ni kansuru sōgōteki kenkyū  
別タイトル
名前 A comprehensive study on late religious paintings by Nicolas Poussin  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 望月, 典子  
カナ モチズキ, ノリコ  
ローマ字 Mochizuki, Noriko  
所属 慶應義塾大学文学部教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2020  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2019  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本研究課題は、フランス「古典主義」美術を代表する画家ニコラ・プッサン(1594-1665)の後期宗教画を対象に、3年計画で実施してきたものである。プッサンは、画家としての活動のほとんどをローマで行ったが、彼が後半生に手掛けた宗教画は、教会のための公的な装飾画や祭壇画ではなく、イタリアや母国の美術愛好家に向けた中型のタプローであり、ローマ・バロック美術とは全く異なる性格を持っている。とりわけ、フランス人顧客に向けて描かれた作品群は17世紀後半以降のフランス王立絵画彫刻アカデミーの理論に大きな影響を及ぼし、近世の歴史画を考える上で重要な課題と言える。
最初の2年間で取り上げたのは、プッサンが、1650年前後にフランス人顧客に向けて描いた宗教主題、《盲人を癒すキリスト》(1650) と一連の「聖家族」(1648-51) である。様式分析と、イコノグラフィ上の分析に加え、注文主側の宗教信条や絵画収集活動との関連について検討を加えた。それによって、画家が作品に込めた聖書釈義上の寓意を新たに提示し、さらに当時のフランスの美術愛好家たちの間でのプッサン評価を精査することにより、彼の作品がもつ同時代的な意味を明らかにした。
最終年である今年度は、これまでの成果を踏まえ、プッサンが、王の造園家アンドレ・ル・ノートルのために描いた《キリストと姦淫の女》(1653) について詳細に分析した。ル・ノートルは、プッサンの重要な宗教画を複数所有する美術愛好家でもあった。この研究では、プッサンが、同主題の伝統的な表現法とは異なる独自の手法を用いながら、旧い律法と対置する形で、イエスの教えによる「姦淫」と「結婚」についての教訓的な意味を伝える"pensée"を描き出したことを、当時の結婚観やフランス・カトリック改革の観点に基づいて明らかにした。同時に、ル・ノートルの収集活動における、本作品の位置づけについて考察を加えた。本研究課題を通じて、フランスの美術愛好家に向けたタブローとしての宗教画という、プッサンの作品の独自性と、その意味と役割を示すことができた。
This study concerns the late religious paintings created by Nicolas Poussin (1594-1665), a painter who represents the 17th century French "classicism," and has been conducted under a three-year plan. Although the majority of Poussin's activities as a painter were conducted in Rome, the religious paintings he worked on during the second half of his life presented entirely different characteristics from Roman Baroque Art and were created in the form of tableaux aimed at art lovers in Italy and France. The series of artwork aimed at the French audience in particular, had a significant impact on the theoretical concepts of the Royal Academy of Painting and Sculpture since late 17th century.
The first two years of this study covered religious themes created by Poussin for the French audience in the early 1650s: Christ Healing the Blind (1650, Louvre Museum) and a series of "the Holy Family" (1648-51). In addition to stylistic analysis and iconography analysis, the relationship between the religious convictions of the clients and activities concerning the collection of paintings were analyzed. The exegetical symbolism represented in Poussin's tableaux was clarified along with the contemporary meaning of his works by conducting a detailed examination of his reputation among art lovers in France at that time.
A detailed analysis of Christ and the Woman Taken in Adultery (1653, Louvre Museum), a work painted for André Le Nôtre, the principal gardener of King Louis XIV, was added in this year, the final year of this study. Le Nôtre was an art lover who owned several prominent religious paintings created by Poussin. This research clarifies Poussin's "pensée" that transmits the morals in the teachings of Jesus on adultery and marriage based on the perspectives on marriage at that time and the French Catholic Reformation and using a unique method by Poussin, which is different from the traditional methods of expression in the same subject. At the same time, this study considers the placement of his works in the activities concerning the collection of paintings by art lover Le Nôtre. This study demonstrates the meaning and role of the idiosyncrasy of Poussin's religious paintings as tableaux aimed at the French audience.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 16, 2022 10:39:43  
作成日
Dec 16, 2022 10:39:43  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 16, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2019年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 「危険の予見可能... (708) 1st
2位 故意犯と過失犯の... (519)
3位 世襲経営者のマネ... (453)
4位 新自由主義に抗す... (382)
5位 731部隊と細菌戦 ... (374)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 明治・大正期の新... (4044) 1st
2位 TIED AND UNTIED ... (2474)
3位 明治前園芸植物渡... (2204)
4位 731部隊と細菌戦 ... (900)
5位 学生の勉強方法に... (317)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース