慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2019000007-20190115  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2019000007-20190115.pdf
Type :application/pdf Download
Size :124.2 KB
Last updated :Dec 16, 2022
Downloads : 131

Total downloads since Dec 16, 2022 : 131
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 社会保険制度における「主婦」の位置付け : 独英比較を通じて  
カナ シャカイ ホケン セイド ニ オケル「シュフ」ノ イチズケ : ドクエイ ヒカク オ ツウジテ  
ローマ字 Shakai hoken seido ni okeru "shufu" no ichizuke : Dokuei hikaku o tsūjite  
別タイトル
名前 A comparison of the position of housewives under the social insurance system : Germany and Britain  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 馬場, わかな  
カナ ババ, ワカナ  
ローマ字 Baba, Wakana  
所属 慶應義塾大学総合政策学部専任講師  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2020  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2019  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本資金を得てイギリスから複写を取り寄せた史料、および一昨年度の本資金を得てイギリス・ドイツの公文書館・図書館で調査した史料を分析した結果、以下のことが明らかになった。
社会保障が必要な理由はしばしば労働力の再生産から説明される。労働力の再生産は家庭内の衣食住によってなされるため、社会保障は家族を含む世帯を単位としている、というのである。しかし、19世紀末から20世紀初頭にかけてのドイツとイギリスの社会保険制度を比較すると、どちらの制度も必ずしも世帯の構成員全員の福祉を視野に入れていなかった、換言すると、被保険者以外の構成員の福祉は世帯によって担われるべきだとする家族主義の強い制度だったことがわかる。エスピン=アンデルセンの福祉レジーム論において、ドイツとイギリスは異なるカテゴリーに分類されるが、成立当初の制度についていえば、大きな違いはなかった。
その一方で、ドイツでは、本来的には既婚女性が家事・育児を担うべきだとしながらも、出産や病気といったリスクが発生し、家事・育児が困難になった・中断した場合に、それを補完する付加給付が設けられ、またイギリスでも、被保険者女性のみならず、自らは保険に加入してない被保険者の妻(父である夫の死後に子どもが生まれた場合は寡婦)にも30シリングの分娩手当が支給されたことから、どちらの国も、「男は仕事、女は家庭」という近代家族的な性別役割分業に基づきながらも、世帯の構成員に福祉を拡大する方向性を有していたことがわかる。
近代家族論でいうところの私領域は、それだけで完結した閉鎖的な福祉生産・供給の場ではなく、福祉を円滑に生産・供給する場として機能させるために国家の福祉の対象ともなり得る場であるともいえる。近代家族は、そういった福祉との動態的な関係の中でとらえるべきものだといえよう。
以上の知見を、社会経済史学会第88回全国大会において発表した。
As a result of the analysis of historical resources obtained from the National Archives in the UK this year and those obtained at archives and libraries in the UK and Germany last year, the following is revealed:
The reason for the need for the social security is often explained by the reproduction of the labor force. Since the labor force is reproduced by clothing, food and shelter in the household, the social security is based on the household, including the family, as a unit. However, a comparison of the German and British social insurance systems at the end of the 19th and beginning of the 20th century shows that neither system necessarily took into account the welfare of all members of the household; in other words, it was a strongly family-oriented system in which the welfare of non-insured members should be borne by the household. In Esping-Andersen's theory of welfare regimes, Germany and the UK fall into different categories, but when it comes to the institutions at the time of their establishment, there was not much difference.
On the other hand, in Germany, married women are supposed to be responsible for household and childcare, but when household or childcare becomes difficult or interrupted by the risks such as childbirth or illness, additional benefits are provided to supplement them. In the UK, not only insured women but also wives of uninsured women (widows in the case of a child born after the death of the father) were provided with a 30-shilling childbirth allowance. Both countries had a tendency to extend welfare to the members of the household, even though they were based on a modern family division of gender roles.
In modern family theory, the private sphere is not just a field of welfare production and supply, but also a field that can become an object of national welfare. It can be said that the modern family should be viewed in such a dynamic relationship with welfare.
The above findings were presented at the 88th Conference of the Society of Social and Economic History.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 16, 2022 10:39:20  
作成日
Dec 16, 2022 10:39:20  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 16, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2019年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 「危険の予見可能... (552) 1st
2位 故意犯と過失犯の... (546)
3位 世襲経営者のマネ... (538)
4位 新自由主義に抗す... (422)
5位 731部隊と細菌戦 ... (410)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 価格に対する消費... (1053) 1st
2位 楽天とアマゾンの... (930)
3位 アセトアニリドの... (676)
4位 インフルエンサー... (539)
5位 731部隊と細菌戦 ... (507)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース