アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00150430-00000142-0143.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:474.4 KB
|
Last updated |
:Jul 16, 2019 |
Downloads |
: 1060 |
Total downloads since Jul 16, 2019 : 1060
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
自閉スペクトラム症における他者感情認知障害へ対する行動的観点
|
カナ |
ジヘイ スペクトラムショウ ニ オケル タシャ カンジョウ ニンチ ショウガイ エ タイスル コウドウテキ カンテン
|
ローマ字 |
Jihei supekutoramushō ni okeru tasha kanjō ninchi shōgai e taisuru kōdōteki kanten
|
|
別タイトル |
名前 |
Emotion recognition deficits in autism spectrum disorders : a behavioral perspective
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
松田, 壮一郎
|
カナ |
マツダ, ソウイチロウ
|
ローマ字 |
Matsuda, Sōichirō
|
所属 |
筑波大学人間系
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
山本, 淳一
|
カナ |
ヤマモト, ジュンイチ
|
ローマ字 |
Yamamoto, Jun'ichi
|
所属 |
慶應義塾大学文学部
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
名前 |
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
三田哲學會
|
カナ |
ミタ テツガクカイ
|
ローマ字 |
Mita tetsugakukai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2019
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
哲學
|
翻訳 |
Philosophy
|
巻 |
|
号 |
142
|
年 |
2019
|
月 |
3
|
開始ページ |
143
|
終了ページ |
162
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
Deficits in emotion recognition have been well documented in individuals with autism spectrum disorders (ASD). However, recent review articles have reported that tudies of emotion recognition in ASD have yielded mixed results. This may have resulted from the various descriptions of "emotion recognition" in previous studies. In order to have the same operational description among studies, it is necessary to describe emotion recognition as the establishment of the stimulus–response (S–R) relation. Although behavioral interpretations of other cognitive/developmental important phenomena such as theory of mind and joint attention have been conducted, no study has presented a behavior-analytic conceptualization of emotion recognition in the context of autism research. In order for behavioral interpretation of emotion recognition, it is important to identify vari-ables that control behavior, "recognizing emotion," in the interaction between an individual and another person. This paper concludes with a discussion of the deficits in emotion recognition in individuals with ASD and suggestions for future research are made.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|