アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KAKEN_23720371seika.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:520.9 KB
|
Last updated |
:Oct 31, 2013 |
Downloads |
: 1142 |
Total downloads since Oct 31, 2013 : 1142
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
中世ヨーロッパにおける説教形式の進化の研究
|
カナ |
チュウセイ ヨーロッパ ニ オケル セッキョウ ケイシキ ノ シンカ ノ ケンキュウ
|
ローマ字 |
Chusei Yoroppa ni okeru sekkyo keishiki no shinka no kenkyu
|
|
別タイトル |
名前 |
Evolution of the sermon form in the Middle Ages
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
赤江, 雄一
 |
カナ |
アカエ, ユウイチ
|
ローマ字 |
Akae, Yuichi
|
所属 |
慶應義塾大学・文学部・助教
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 50548253
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2013
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
科学研究費補助金研究成果報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2012
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
説教術書ジャンルに属する著作および関連する説教著述支援ジャンルとの比較分析作業を通じて、13世紀後期から14世紀前期にかけて生じた、新しい説教テクニックの導入によってもたらされた説教形式の重要な変化を同定した。この進化した説教形式に対する説教者たちの異なる態度を探ることで中世後期の聖書解釈・翻訳、修辞学、ラテン語写本研究、書物史、読書実践の歴史の絡み合う新たな研究領域を見いだした。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
研究種目 : 若手研究(B)
研究期間 : 2011~2012
課題番号 : 23720371
研究分野 : 人文学
科研費の分科・細目 : 史学、西洋史
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|