アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
遡求義務者による再遡求権取得の法的構造 : 手形法32条3項と47条3項との比較をとおして
|
カナ |
ソキュウ ギムシャ ニ ヨル サイソキュウケン シュトク ノ ホウテキ コウゾウ : テガタホウ 32ジョウ 3コウ ト 47ジョウ 3コウ トノ ヒカク オ トオシテ
|
ローマ字 |
Sokyu gimusha ni yoru saisokyuken shutoku no hoteki kozo : tegataho 32jo 3ko to 47jo 3ko tono hikaku o tooshite
|
|
別タイトル |
名前 |
Die rechtliche Struktur auf dem Regreßanspruchserwerb vom Regreßschuldner : durch den Vergleich des Art. 32 Abs. 3 mit dem Art. 47 Abs. 3 WG.
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
堀井, 智明
|
カナ |
ホリイ, トモアキ
|
ローマ字 |
Horii, Tomoaki
|
所属 |
慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学大学院法学研究科
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ダイガクイン ホウガク ケンキュウカ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku daigakuin hogaku kenkyuka
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
1999
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
法學政治學論究 : 法律・政治・社会
|
翻訳 |
Hogaku seijigaku ronkyu : Journal of law and political studies
|
巻 |
|
号 |
41
|
年 |
1999
|
月 |
6
|
開始ページ |
321
|
終了ページ |
355
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
|
目次 |
一 はじめに
二 裏書人, 手形保証人の再遡求に関連する規定の変遷
(一) 合同責任, 再遡求権についての規定の変遷
(二) 支払をなした手形保証人の権利についての規定の変遷
三 再遡求権の法的性質
(一) 権利復活説と権利再取得説
(二) 権利復活説-権利残存説と解除条件説
(三) 権利再取得説-承継取得説と原始取得説
四 再遡求権の取得における「法定移転」の意義
(一) 合同責任と連帯責任
(二) 遡求義務の履行としての「支払」, 「受戻」の意味
1 「支払」, 「受戻」の文言的意味
2 再遡求権取得の要件
3 私見
五 おわりに
|
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
Departmental Bulletin Paper
|
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
Feb 4, 2014 | | フリーキーワード, 目次, 著者 を変更 |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|