【目的】テレビと新聞は, インターネットの台頭にかかわらずニュースメディアとして現在でも主要な役割を担っている。本稿の目的は, 日本の総選挙運動期間における, テレビと新聞の間のニュースメディアとしての違いを明らかにすることである。
【方法】日本の衆議院の選挙を報告するニュース記事を記録した。これらのニュース記事は, エピソード型であるか主題型かというニュースフレーム(アイアンガー, 1991)を使用して分析した。ニュースのタイプ, およびフレームのタイプに従って, ニュースを分類した。
【結果】テレビ(NHKと5つの放送局)のニュース番組は2009年の選挙中(2009年8月18日~2009年9月1日), 172件のニュース項目を放送していた。同じ期間に, 新聞(朝日新聞)には386件の新聞記事があった。ニュースの量は選挙のはじまりと終了時に多かった。これは, テレビと新聞で同じ傾向を示していた。さらに, 2005年と2009年の間で変化していなかった。テレビニュースは, 一般ニュースと特集が同程度の割合で構成されていた。新聞では特集が8割を占めた。テレビには, 選挙関係者を主に描いた多くのエピソード型フレームがあった。新聞においてはテーマ型フレームが大多数を占めた。
Purpose: Despite the rise of the Internet, both television and newspapers still play major roles as news media. This paper clarifies the differences between television and newspapers as news media during the period of a general election campaign in Japan.
Methods: News stories reporting on the election of The House of Representatives of Japan were analyzed using episodic or thematic news frames (Iyengar 1991). News was categorized according to the type of news and the type of frame.
Results: News programs on television (NHK and five commercial broadcast stations) broadcast 172 news stories during the 2009 election campaign (from 18 August 2009 to 1 September 2009). There were 386 news items in the Asahi Shimbun newspaper related to the election during the same period. The amount of coverage was large at both the beginning and the end of the election campaign. Television and newspapers showed similar tendencies. Moreover, no changes were observed between 2005 and 2009. Television news was composed of equal amounts of general news and featured news, while featured news accounted for about 80% of the news in the newspaper. On television, there were many episodic frames mainly portraying individuals involved in the election campaign. A large majority of newspaper coverage, however, dealt with theme frames.
|