アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN10086101-20120315-0261.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:916.0 KB
|
Last updated |
:Jun 29, 2012 |
Downloads |
: 1345 |
Total downloads since Jun 29, 2012 : 1345
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
税務調査から犯則調査への資料の流用について : 日本とカナダの比較
|
カナ |
ゼイム チョウサ カラ ハンソク チョウサ エノ シリョウ ノ リュウヨウ ニ ツイテ : ニホン ト カナダ ノ ヒカク
|
ローマ字 |
Zeimu chosa kara hansoku chosa eno shiryo no ryuyo ni tsuite : Nihon to Kanada no hikaku
|
|
別タイトル |
名前 |
Prosecutions with the information acquired in the audit procedure : comparison between Japan and Canada
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
漆, さき
|
カナ |
ウルシ, サキ
|
ローマ字 |
Urushi, Saki
|
所属 |
慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学大学院法学研究科
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク ダイガクイン ホウガク ケンキュウカ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku daigakuin hogaku kenkyuka
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2012
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
法學政治學論究 : 法律・政治・社会
|
翻訳 |
Hogaku seijigaku ronkyu : Journal of law and political studies
|
巻 |
92
|
号 |
|
年 |
2012
|
月 |
3
|
開始ページ |
261
|
終了ページ |
295
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
|
目次 |
はじめに
一 日本
(一) 調査手続において保障される納税者の権利
1 令状主義と自己負罪免除特権
2 川崎民商事件
(二) 税務調査と犯則調査の境界
1 税務調査
2 犯則調査
3 税務調査と犯則調査の境界
(三) 証拠資料の扱い
二 カナダ
(一) 調査に関する憲章の権利
1 憲章七条
2 憲章八条
(二)税務調査と犯則調査の境界
1 税務調査
2 犯則調査
3 税務調査と犯則調査の境界―主要目的基準
(三) 証拠資料の扱い
1 税務調査で得た証拠が「強制された証拠」にあたる可能性
2 犯則調査の開始時期認定の前倒し
三 日本との比較
(一) 憲法/憲章の権利について
(二) 証拠資料の扱い
おわりに
|
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
Departmental Bulletin Paper
|
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|