慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
AN00150430-00000119-0174  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
AN00150430-00000119-0174.pdf
Type :application/pdf Download
Size :2.4 MB
Last updated :Oct 4, 2010
Downloads : 1637

Total downloads since Oct 4, 2010 : 1637
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 観光と自然表象 : 南伊豆への移住者を事例として  
カナ カンコウ ト シゼン ヒョウショウ : ミナミイズ エノ イジュウシャ オ ジレイ トシテ  
ローマ字 Kanko to shizen hyosho : Minamiizu eno ijusha o jirei toshite  
別タイトル
名前 Tourism and representation of nature : case studies of migrants to Minami-Izu  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 宮坂, 清  
カナ ミヤサカ, キヨシ  
ローマ字 Miyasaka, Kiyoshi  
所属 独立行政法人国立病院機構高崎病院附属看護学  
所属(翻訳)  
役割  
外部リンク  
 
出版地
東京  
出版者
名前 三田哲學會  
カナ ミタ テツガクカイ  
ローマ字 Mita tetsugakukai  
日付
出版年(from:yyyy) 2008  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
 
上位タイトル
名前 哲學  
翻訳  
 
119  
2008  
3  
開始ページ 171  
終了ページ 202  
ISSN
05632099  
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
This paper deals with the relationship between tourism and representation of nature by case studies of migrants to Minami-Izu. In Anthropology of Tourism or Sociology of Tourism, the space of tourism has been seen as the field of political negotiation between 'host and guest'. Meanwhile as it has been argued that anyone moves anytime in these days, the dualism of 'host and guest' should be questioned. Minami-Izu, Shizuoka prefecture have been represented as warm and rich natural environment by writers from Meiji period, and that the novel "Izu-no-Odoriko" made the region as image of catharsis. The opening of railway to Minami-Izu in 1961 made the region as the destination of mass tourism that much depended on the image of these writings. On the other hand, from the beginning of mass tourism there were people diverging to migrate to Minami-Izu as life space. An old man of the region made many cottages by scrap wood by his hands and rented to migrants. The "village" doesn't survive anymore but the spirit of bricolage of the old man survive. There are increasing number of migrants to Minami-Izu some of who built cottages by themselves and further they began to paint pictures. There are another type of migrants who brought new age or spirituality thought to practice. They had relatively clear vision of building space of gathering or healing space. In these space events take place with many migrant's assist. With these case of migrant to Minami-Izu, I argue thatthe dualism of host and guest should be treated as to be fluid and nested each other.
 
目次
I. はじめに
II. 南伊豆観光の展開 : 「南伊豆」空間の創出
III. 移住者たちのネットワーク : 「見晴亭」の記録
IV. 移住者たちの自然暮らしと絵画
 1. 「ギャラリーまじっくらんど」 : くぼやまさとる氏
 2. 「平太屋」 : 平島平太氏
 3. 自然素材のものづくりと絵画
V. スピリチュアル空間の演出
 1. 「テラ・憩いの里」 : 金子晶子氏
 2. 「くりすたり庵」 : 牧野持侑氏
 3. スピリチュアリティの空間
VI. おわりに
 
キーワード
tourism  

representation of nature  

migration  

spirituality  

Minami Izu  
NDC
 
注記
特集文化人類学の現代的課題II
第1部 空間の表象
投稿論文
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Journal Article  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 16, 2013 09:56:02  
作成日
Oct 04, 2010 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 16, 2013    コメント, フリーキーワード, 目次, キーワード を変更
 
インデックス
/ Public / 文学部 / [哲学] 哲学 / 119 (200803)
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (427) 1st
2位 斎藤隆夫の「粛軍... (340)
3位 慶應義塾図書館史... (271)
4位 認知文法から考え... (265)
5位 M&Aにおける... (263)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 <<Qu'... (1470) 1st
2位 新参ファンと古参... (437)
3位 731部隊と細菌戦 ... (314)
4位 日本における美容... (268)
5位 新自由主義に抗す... (267)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース