アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
AN00234698-20051200-0091.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:686.9 KB
|
Last updated |
:Apr 20, 2007 |
Downloads |
: 3693 |
Total downloads since Apr 20, 2007 : 3693
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
近世イギリス都市におけるフリーメン制度の意義 - キングス・リン1635-1836年 -
|
カナ |
キンセイ イギリス トシ ニオケル フリーメン セイド ノ イギ - キングス・リン 1635-1836 ネン -
|
ローマ字 |
Kinsei Igirisu toshi niokeru furimen seido no igi - Kingusu Rin 1635-1836 nen -
|
|
別タイトル |
|
著者 |
名前 |
小西, 恵美
|
カナ |
コニシ, エミ
|
ローマ字 |
Konishi, Emi
|
所属 |
専修大学経済学部
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
名前 |
慶應義塾大学出版会
|
カナ |
ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
|
ローマ字 |
Keio gijuku daigaku shuppankai
|
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2005
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
三田商学研究
|
翻訳 |
Mita business review
|
巻 |
48
|
号 |
5
|
年 |
2005
|
月 |
12
|
開始ページ |
91
|
終了ページ |
111
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
イギリス都市におけるフリーメン制度は,都市とそれを取り巻く社会の経済的・社会的・文化的変化を受け,時代ごとにその役割や構成員の数や特徴を変化させながら,長期にわたって存続した。営業特権(17世紀まで)や国会議員選挙権(17世紀から18世紀)の獲得がフリーメンになる動機となった点はしばしば強調されるが,時代が進むにつれ,福祉や市民としてのアイデンティティや独立,社会的信用獲得手段としての側面を強めていった点は見逃されがちである。本稿では,キングス・リンを例に,フリーメン登録簿,商工人名録,選挙人名簿,救貧税記録を用いて,17世紀前半の内乱直前期から1830年代の都市改革の時代までのおよそ200年間におけるフリーメンを分析し,フリーメンが都市社会にもった歴史的意義を検討する。
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|