慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
2022000010-20220101  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
2022000010-20220101.pdf
Type :application/pdf Download
Size :126.5 KB
Last updated :Jul 1, 2024
Downloads : 31

Total downloads since Jul 1, 2024 : 31
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル ウルグアイ国内でのフェリスベルト・エルナンデス受容に見る出版活動と文芸創作の関係  
カナ ウルグアイ コクナイ デノ フェリスベルト・エルナンデス ジュヨウ ニ ミル シュッパン カツドウ ト ブンゲイ ソウサク ノ カンケイ  
ローマ字 Uruguai kokunai deno Ferisuberuto Erunandesu juyō ni miru shuppan katsudō to bungei sōsaku no kankei  
別タイトル
名前 The relation between literary creation and editorial activities viewed from the reception of the work of Felisberto Hernández in Uruguay  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 浜田, 和範  
カナ ハマダ, カズノリ  
ローマ字 Hamada, Kazunori  
所属 慶應義塾大学法学部専任講師  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 慶應義塾大学  
カナ ケイオウ ギジュク ダイガク  
ローマ字 Keiō gijuku daigaku  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 学事振興資金研究成果実績報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
学事振興資金の援助によってウルグアイ・ラテンアメリカ文学関連の重要文献を入手しつつ標記テーマに関する研究を重ね、2022年6月の第43回ラテンアメリカ学会定期大会(於・同志社大学)において、パネルB「20世紀のラテンアメリカにおける創作と出版戦略—アルゼンチン、ウルグアイ、メキシコの事例—」の一人として、報告「フェリスベルト・エルナンデスの受容に見るウルグアイ出版産業の展開」を実施した。報告では、晩年に至るまでマージナルな地位を余儀なくされたフェリスベルト・エルナンデス作品のウルグアイ国内における受容をめぐり、1947年から1960年におけるその著書の版元やそれに関して発表された批評文の掲載媒体・内容を分析し、上記期間における作者・批評・物理的出版制度のすれちがいと、その最終的なめぐりあい、その結果としての国民文学におけるカノン形成の様態を記述した。作品が醸し出すマイナー性にもかかわらず、作者は自作の好意的受容に向け積極的に働きかけ、悪評を跳ね返すよう戦略的に振る舞っていた。またその作品の擁護者も、批評と作品とを同時に紹介するなどの戦略により、国内文学における地位を与えようとしていた。しかしながら最終的にそれが実現するのは、ウルグアイにおいて新しい出版社が勃興し、書籍見本市が開かれ、作家を強力に擁護する批評家が有力週刊誌『マルチャ』の文芸欄編集長の座についた1960年のことになる旨を、具体的な資料分析から実証した。
報告は会場の聴衆より多くの質問を受け、テーマに関する研究者の関心の高さを窺わせた。夏以降はこの報告ペーパーを発展させ、ラテンアメリカ文学と出版業の相関をめぐる研究論集の一章を執筆し、原稿を完成させた。同書は寺尾隆吉(早稲田大学)氏の編著により、パネル関係者を中心とした共著者のもと、2023年度末の刊行を目指し現在編集作業中である。
Thanks to the scholarship, I went buying important materials for the project, meanwhile realizing the investigation. Based on the investigation, in June 2022, at the 43rd Annual Congress of the Japan Association of Latin American Studies (held at Doshisha University), I presented a paper entitled "The Development of the Uruguayan Publishing Industry observed in the Reception of Felisberto Hernández", as a member of Panel B, "Literary Creation and Publishing Strategies in Latin America in the 20th Century: The Cases of Argentina, Uruguay, and Mexico". With a focus on the reception of Hernández in Uruguay, whose works were forced to remain marginal until his later years, the paper analyzes the publishers of Hernández's books as well as the media and contents of the regarding critical texts published from 1947 to 1960. By doing so, it examines the mismatches between the author, criticism, and the physical publishing system during the above period, whose eventual encounter resulted in a new canonization of the national literature.
Despite the minor nature of the work, the author actively worked toward a positive reception of his work and strategized to counteract the negative publicity. His defenders also tried to give him a place in the national literature through strategies such as introducing both criticism and the work at the same time. However, this would not be realized until 1960, when new publishing houses emerged in Uruguay, a book fair was held, and a strong critic became editor-in-chief of the literary section of the influential weekly "Marcha".
The report, which demonstrates that based on positive analyses of the materials, received many questions from the audience, which indicates the high level of interest in the topic among researchers.
Developping the idea expressed in that paper, I completed a chapter for a book on the correlation between Latin American literature and the publishing industry. The book is currently being edited by the Dr. Ryukichi Terao (Waseda University), with co-authors mainly from the panel, for publication at the end of FY2023.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記

 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 01, 2024 14:26:02  
作成日
Jul 01, 2024 14:26:02  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Jul 1, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 学事振興資金研究成果実績報告書 / 2022年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 世襲経営者のマネ... (1219) 1st
2位 「危険の予見可能... (705)
3位 故意犯と過失犯の... (657)
4位 新自由主義に抗す... (498)
5位 731部隊と細菌戦 ... (486)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 明治前園芸植物渡... (2235) 1st
2位 731部隊と細菌戦 ... (833)
3位 明治・大正期の新... (666)
4位 学生の勉強方法に... (288)
5位 The impact of Ja... (278)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース