慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KO12003001-00002020-0007  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KO12003001-00002020-0007.pdf
Type :application/pdf Download
Size :125.7 KB
Last updated :Mar 28, 2022
Downloads : 226

Total downloads since Mar 28, 2022 : 226
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 塾内一貫教育における数学嫌いを作らない数学教育  
カナ ジュクナイ イッカン キョウイク ニ オケル スウガクギライ オ ツクラナイ スウガク キョウイク  
ローマ字 Jukunai ikkan kyōiku ni okeru sūgakugirai o tsukuranai sūgaku kyōiku  
別タイトル
名前 Mathematics education that does not dislike mathematics at Keio affiliated schools  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 尾上, 義和  
カナ オノエ, ヨシカズ  
ローマ字 Onoe, Yoshikazu  
所属 慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク  
 
出版地
 
出版者
名前 福澤基金運営委員会  
カナ フクザワ キキン ウンエイ イインカイ  
ローマ字 Fukuzawa kikin un'ei iinkai  
日付
出版年(from:yyyy) 2021  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 p.  
上位タイトル
名前 福澤諭吉記念慶應義塾学事振興基金事業報告集  
翻訳  
 
 
2020  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
2020年度は、計画の2年目で国内外の視察をしつつ、それを義塾の一貫校に合わせた形の学習課題、指導法や学習アプリの開発などに着手する予定であったが、コロナ感染拡大で予定していた国外視察もできず、国内でも学校訪問をお互いに控えることとなり、視察は行わなかった。一方で、各一貫校がオンラインでの課題配信となり、計画していたような凝ったものを作成するよりも、児童生徒が数学嫌いにならないように配慮した上で、まずは児童生徒が使える環境内で、簡易に利用できるものを作成することとなった。また、既存の算数数学学習アプリを実際に児童生徒に体験させることでその効果を確認した。
今年度作成したものの多くは、現状の授業をオンライン向け教材に修正したものではあったが、各自が自分のペースで学習できること、理解できなかったことを再度視聴するなどができることで、繰り返し見聞きすることが出来ることによって理解が深まることが、生徒からのヒアリングでわかった。学校での授業が通常に行われるようになっても、補助教材としていつも教わっている教員の声や画像による動画のような副教材を作成することで、算数数学嫌いを減らすことができるようである。
また、市販の算数数学学習アプリについては、すでに苦手な児童生徒が楽しく学ぶには効果があるようであったが、得意である児童生徒には物足りないものだったようである。慶應義塾の一貫校には優秀な生徒も多くいるので、アプリ作成においては、独自開発はレベルの高いものとして、中級以下は市販のもので対応する方法とし、そしてインターフェースを共有できるかなどを探っていく必要がある。
残念なことに、コロナ対応に追われる中で、3年目の申請時期を失念し、今回で助成をいただいての研究開発は終了となるが、引き続き小中高と数学嫌いにならず、大学で数学を使うことに抵抗のない学生が育つように創意工夫していくつもりである。
In 2020, the second year of the plan, we planned to start developing learning tasks, teaching methods, and learning apps tailored to the affiliated schools of Keio while inspecting domestic and overseas.However, due to the spread of corona infection, we were unable to make the planned overseas visits, and we decided to refrain from visiting each other between Japanese schools, so we did not visitOn the other hand, each school decided to distribute the assignments online instead of making elaborate ones as planned in an environment where students can use it so as not to dislike math. So we decided to make something easy to use. We also confirmed the effect by letting students actually experience the existing math learning app.Many of the lessons created this year were modified from the current lessons to online teaching materials, but they were able to learn at their own pace and watch again what they did not understand. Hearings from the students revealed that being able to see and hear repeatedly deepens understanding.Even if classes at school become normal, it seems that the dislike of mathematics can be reduced by creating supplementary teaching materials such as videos with the voices and images of teachers who are always taught as supplementary teaching materials.In addition, the commercially available math learning app seemed to be effective for students who are not good at learning, but it seems that it was not enough for students who are good at it. Keio's affiliated schools have many excellent students, so it is necessary to develop apps for them. Intermediate and low-level students should use mobile apps and consider whether apps for advanced students can share the interface with mobile apps.
Unfortunately, I was so busy handling Corona that I forgot the application period for the third year, and this time the research and development with the grant was completed. However, we would like to devise ways to help students grow up as college students who are accustomed to math, without disliking elementary, junior high and high school math.
 
目次

 
キーワード
 
NDC
 
注記
申請種類 : 福澤基金研究補助
 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Mar 28, 2022 10:40:45  
作成日
Mar 28, 2022 10:40:45  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Mar 28, 2022    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 塾内助成報告書 / 福澤諭吉記念慶應義塾学事振興基金事業報告集 / 2020年度
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 出生率及び教育投... (463) 1st
2位 『疱瘡除』と『寿... (352)
3位 731部隊と細菌戦 ... (344)
4位 新自由主義に抗す... (332)
5位 物語に基づく反復... (250)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (713) 1st
2位 猫オルガンとはな... (549)
3位 アセトアニリドの... (546)
4位 日本における美容... (465)
5位 学生の勉強方法に... (446)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース