慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KAKEN_26670509seika  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KAKEN_26670509seika.pdf
Type :application/pdf Download
Size :245.3 KB
Last updated :Sep 21, 2017
Downloads : 382

Total downloads since Sep 21, 2017 : 382
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル インスリン受容体異常症iPS細胞を用いた2型糖尿病治療薬アッセイシステムの確立  
カナ インスリン ジュヨウタイ イジョウショウ iPS サイボウ オ モチイタ 2ガタ トウニョウビョウ チリョウヤク アッセイ システム ノ カクリツ  
ローマ字 Insurin juyotai ijosho iPS saibo o mochiita 2gata tonyobyo chiryoyaku assei shisutemu no kakuritsu  
別タイトル
名前 Establishment of an assay system for the drug-development of type 2 diabetes mellitus using iPS cells from a patient with human insulin receptor gene defect  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 中江, 淳  
カナ ナカエ, ジュン  
ローマ字 Nakae, Jun  
所属 慶應義塾大学・医学部・特任准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク 科研費研究者番号 : 00344573
 
出版地
 
出版者
名前  
カナ  
ローマ字  
日付
出版年(from:yyyy) 2017  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 科学研究費補助金研究成果報告書  
翻訳  
 
 
2016  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
ヒトインスリン受容体異常症患者からのiPS細胞を樹立し, インスリン感受性細胞である肝細胞または脂肪細胞へ分化させる。これらの細胞は, インスリンシグナルにより抑制されるFoxo1の活性が増加しており, その標的遺伝子発現が増加していることが予想される。そこで, High throughput screeningにより得たFoxo1活性抑制低分子化合物候補を, 同細胞用いて同定していく。これまで, コントロールおよびインスリン受容体遺伝子異常症iPS細胞を樹立したが, インスリン感受性細胞への分化には至らなかった。一方, Foxo1活性調節低分子化合物の同定に関しては, ヒット化合物を得ることができた。
In order to generate human insulin-resistant cells, we try to establish human iPS cells derived from a patient with insulin receptor gene mutations (Leprechaunism) and to differentiate them into insulin responsive cells, including hepatocytes or adipocytes. After establishment of them, we investigate the effects of low molecular weight chemicals that inhibits Foxo1 transcriptional activity using these cells because Foxo1 activity in these cells are active due to defects of insulin signaling.
We could establish human iPS cells from a patient with Leprechaunism but not make them differentiate into insulin-responsive hepatocyte and adipocytes. However, I could have nine low molecular weight chemicals that activate or inhibit Foxo1 transcriptional activity. Therefore, we will continue to identify chemicals for therapy of type 2 diabetes mellitus.
 
目次

 
キーワード
iPS細胞  

インスリン受容体異常症  

Foxo1  

低分子化合物  

ハイスループットスクリーニング  
NDC
 
注記
研究種目 : 挑戦的萌芽研究
研究期間 : 2014~2016
課題番号 : 26670509
研究分野 : 肥満, 2型糖尿病
 
言語
英語  

日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Sep 21, 2017 15:41:05  
作成日
Sep 21, 2017 15:41:05  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 科学研究費補助金研究成果報告書 / 2016年度 / 日本学術振興会
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 Spatial animacy ... (411) 1st
2位 731部隊と細菌戦 ... (407)
3位 新自由主義に抗す... (340)
4位 文化資本概念の現... (321)
5位 ガールクラッシュ... (310)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 アセトアニリドの... (759) 1st
2位 酢酸エステル類の... (735)
3位 インフルエンサー... (589)
4位 診療上の医師の注... (583)
5位 外国判決の承認に... (545)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース