アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KAKEN_26370296seika.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:114.9 KB
|
Last updated |
:Mar 5, 2021 |
Downloads |
: 914 |
Total downloads since Mar 5, 2021 : 914
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
近代英文学における日本の表象に関する実証的研究
|
カナ |
キンダイ エイブンガク ニ オケル ニホン ノ ヒョウショウ ニ カンスル ジッショウテキ ケンキュウ
|
ローマ字 |
Kindai Eibungaku ni okeru Nihon no hyōshō ni kansuru jisshōteki kenkyū
|
|
別タイトル |
名前 |
A study of the representation of Japan in early modern English literature : texts and contexts
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
原田, 範行
|
カナ |
ハラダ, ノリユキ
|
ローマ字 |
Harada, Noriyuki
|
所属 |
慶應義塾大学・文学部 (三田) ・教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 90265778
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2020
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
科学研究費補助金研究成果報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2019
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
17世紀後半から18世紀初頭にかけてイギリスで刊行された定期刊行物や文学作品には、実際の交易が大幅に制限されていたにもかかわらず、きわめて多くの日本表象がある。それらの中には、ダニエル・デフォーの『ロビンソン・クルーソー』やジョナサン・スウィフトの『ガリヴァー旅行記』のように、小説の発達、ひいては近代英文学史そのものの形成に深く関与した作品も含まれている。本研究は、こうした日本表象を網羅的・体系的に明らかにすることで当時のイギリス文化史における日本表象の重要性を確認するとともに、そうした日本表象が、散文フィクションの構築と近代英文学形成に果たした役割を明確にした。
In prose fictions, travel writings, and periodicals published in England from late seventeenth century to early eighteenth century, we can find numerous references to Japan, in spite of Japanese government's restriction of commerce and communication with England. In particular, references to Japan in Daniel Defoe's "Robinson Crusoe" (Part II) and Jonathan Swift's " Gulliver's Travels" are important in the context of the development of prose fiction and modern English literature. Based on a comprehensive and detailed researches on the representation of Japan at the time, this research funded by JSPS has shown the significance of those representation in the cultural context of England and also clarified the important role those representation in fictions and travel narratives played in the development of English prose fiction and, more widely, of modern English literature.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
研究種目 : 基盤研究 (C) (一般)
研究期間 : 2014~2019
課題番号 : 26370296
研究分野 : 近代英文学
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|