慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KAKEN_24658129seika  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KAKEN_24658129seika.pdf
Type :application/pdf Download
Size :159.4 KB
Last updated :Dec 11, 2014
Downloads : 850

Total downloads since Dec 11, 2014 : 850
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 次世代マルチオーミクス解析技術に基づく新規機能性食品開発基盤の創成  
カナ ジセダイ マルチ オーミクス カイセキ ギジュツ ニ モトズク シンキ キノウセイ ショクヒン カイハツ キバン ノ ソウセイ  
ローマ字 Jisedai maruchi omikusu kaiseki gijutsu ni motozuku shinki kinosei shokuhin kaihatsu kiban no sosei  
別タイトル
名前 Construction of novel platform for development of functional food products based on next-generation integrated omics approach  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 福田, 真嗣  
カナ フクダ, シンジ  
ローマ字 Fukuda, Shinji  
所属 慶應義塾大学・政策・メディア研究科・特任准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク 科研費研究者番号 : 80435677
 
出版地
 
出版者
名前  
カナ  
ローマ字  
日付
出版年(from:yyyy) 2014  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 科学研究費補助金研究成果報告書  
翻訳  
 
 
2013  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
プレバイオティックオリゴ糖の一つであるフラクトオリゴ糖(FOS)の効果について、成人ボランティアを募り摂食試験を実施した。FOS摂食による腸内エコシステムの個体内変動について時系列情報に基づく相関解析を実施した結果、成人ボランティアのうち数名では、FOS摂食により腸管粘膜からの免疫グロブリンA(IgA)産生量が増加したが、それが腸内細菌叢や腸管内代謝物の変動と相関することを見出した。IgAは消化管への病原菌感染を予防したり腸内細菌叢の制御に関わる重要な因子であるため、IgA産生量の増加はFOS摂食による腸内エコシステム修飾を介した有用効果の一つと考えられた。
Fructooligosaccharide (FOS), a prebiotic well known for its health-promoting properties, can improve the human gut ecosystem most likely through changes in its microbial composition. However, the detailed mechanism(s) of action of FOS in the modulation of the gut ecosystem remains obscure. Taking advantage of our novel microbe-metabolite correlation approach, combined with fecal IgA measurements, we found that the induction of mucosal IgA by FOS supplementation correlated with the presence of specific gut microbes in human trials. Furthermore, specific metabolic changes were observed positively or negatively correlated with IgA profiles. IgA is well known as an important molecule not only to prevent intestinal pathogenic infection, but also to regulate commensal gut microbiota; therefore, induction of mucosal IgA by FOS supplementation is considered to be one of the beneficial effect of prebiotics through gut ecosystem modification.
 
目次

 
キーワード
腸内細菌  

統合オミクス  

プレバイオティクス  

腸内エコシステム  

オリゴ糖  

機能性食品  

メタボローム  

IgA  
NDC
 
注記
研究種目 : 挑戦的萌芽研究
研究期間 : 2012~2013
課題番号 : 24658129
研究分野 : 農学
科研費の分科・細目 : 農芸化学・食品科学
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 11, 2014 11:40:11  
作成日
Dec 11, 2014 11:40:11  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
 
インデックス
/ Public / 科学研究費補助金研究成果報告書 / 2013年度 / 日本学術振興会
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 文化資本概念の現... (549) 1st
2位 731部隊と細菌戦 ... (454)
3位 新自由主義に抗す... (369)
4位 石垣島の「エコツ... (269)
5位 ガールクラッシュ... (263)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 アセトアニリドの... (765) 1st
2位 酢酸エステル類の... (541)
3位 アルコール発酵の... (499)
4位 インフルエンサー... (487)
5位 アーカイヴと思考... (412)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース