アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KAKEN_23241066seika.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:151.0 KB
|
Last updated |
:Apr 8, 2016 |
Downloads |
: 344 |
Total downloads since Apr 8, 2016 : 344
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
発がんゲノムにおける非コードRNAの網羅的機能解析
|
カナ |
ハツガン ゲノム ニ オケル ヒコード RNA ノ モウラテキ キノウ カイセキ
|
ローマ字 |
Hatsugan genomu ni okeru hikodo RNA no morateki kino kaiseki
|
|
別タイトル |
名前 |
Comprehensive analysis of functional non-coding RNAs in cancer genome on multistage carcinogenesis
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
榊原, 康文
 |
カナ |
サカキバラ, ヤスブミ
|
ローマ字 |
Sakakibara, Yasubumi
|
所属 |
慶應義塾大学・理工学部・教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 10287427
|
名前 |
若林, 雄一
|
カナ |
ワカバヤシ, ユウイチ
|
ローマ字 |
Wakabayashi, Yuichi
|
所属 |
千葉県がんセンター・実験動物室・室長
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 40303119
|
名前 |
佐藤, 健吾
|
カナ |
サトウ, ケンゴ
|
ローマ字 |
Sato, Kengo
|
所属 |
慶應義塾大学・理工学部・講師
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team member
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 20365472
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2015
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
科学研究費補助金研究成果報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2014
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
機能性RNAをプロセシングパターンで分類する手法を, マッピング形状を解析するソフトウェアSHARAKUにグラフ理論的な手法を組合せることで開発した。本手法をマウス発がん実験で採取した腫瘍サンプルから次世代シークエンスにより得られたデータに適用することにより, 多段階発がん過程でステージ特異的にプロセシングを受けて導出されるsmall derived RNAの網羅的な解析を世界に先駆けて行うことができた。タンパク質RNAの相互作用における残基塩基間のコンタクト予測を行うプログラムを開発した。発がん遺伝子発現解析の結果をMeis1遺伝子のコンデイショナルノックアウトマウスを用いて検証実験を行った。
First, we developed a method for classifying functional RNA combined graph theoretic approach with the software SHARAKU to calculate the mapping shape similarity for processing patterns. The proposed method was applied to the sequence data obtained by the next-generation sequencing for the tumor samples taken in the mouse carcinogenicity experiment, and comprehensive analysis of small derived RNA processed specifically at each stage in multistage carcinogenesis was carried out. Second, we developed a prediction program for protein-RNA interactions. We succeeded in developing a technique for contact prediction between residues-bases. Third, it was carried out verification experiments using transcriptome analysis of carcinogenicity for Meis1 gene of conditional knockout mouse.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
研究種目 : 基盤研究(A)
研究期間 : 2011~2014
課題番号 : 23241066
研究分野 : 生命情報科学
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
May 17, 2016 | | 概要, フリーキーワード, 抄録, 著者 を変更 |
Oct 31, 2016 | | Modified; Title Kana. |
|
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|