アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KAKEN_20K15916seika.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:1.2 MB
|
Last updated |
:Dec 11, 2024 |
Downloads |
: 48 |
Total downloads since Dec 11, 2024 : 48
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
免疫グロブリン及び似た分子による脳発生制御機構の解明
|
カナ |
メンエキ グロブリン オヨビ ニタ ブンシ ニ ヨル ノウ ハッセイ セイギョ キコウ ノ カイメイ
|
ローマ字 |
Men'eki guroburin oyobi nita bunshi ni yoru nō hassei seigyo kikō no kaimei
|
|
別タイトル |
名前 |
Elucidation of the mechanism underlying brain development by immunoglobulin and related molecules.
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
森本, 桂子
 |
カナ |
モリモト, ケイコ
|
ローマ字 |
Morimoto, Keiko
|
所属 |
慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・助教
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 40815429
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2023
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
科学研究費補助金研究成果報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2022
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
我々の中枢神経系は神経幹細胞由来のニューロン、アストロサイト、オリゴデンドロサイトだけでなく、造血幹細胞由来のミクログリアとも相互作用することで複雑なネットワークを形成し、高度な機能を可能にしている。近年これらの脳に常在する細胞だけでなくB細胞やT細胞といった末梢から侵入する細胞も脳発生・機能に影響することが明らかになりつつある。本研究により従来免疫細胞のみが発現すると考えられてきた免疫グロブリン(Ig)のmRNAが神経細胞において発現すること、また母由来Igが脳実質の細胞に特異的に取り込まれておりその受容体が脳に発現することが明らかになった。
Our brain is composed not only of neurons, astrocytes and oligodendrocytes that derive from neural stem cells, but also of microglia derived from hematopoietic stem cells. These cells interact with each other, resulting in the establishment of highly organized brain functions. Recently, it has been elucidated that not only brain resident cells but also peripheral cells such as B cells and T cells are involved in the development and function of our brains. In this study, we found that mRNA of the constant region of IgM was expressed in neurons and that maternal IgGs penetrated into the developing brain parenchyma. We also found their receptors were expressed in the brain, suggesting that they have some function in brain development and functions.
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
研究種目 : 若手研究
研究期間 : 2020~2022
課題番号 : 20K15916
研究分野 : 脳発生
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|