慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KAKEN_20H04129seika  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KAKEN_20H04129seika.pdf
Type :application/pdf Download
Size :1.4 MB
Last updated :Dec 11, 2024
Downloads : 57

Total downloads since Dec 11, 2024 : 57
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 腸肝相関を介したNASH肝線維化溶解メカニズムの解明と臨床応用  
カナ チョウカン ソウカン オ カイシタ NASH カン センイカ ヨウカイ メカニズム ノ カイメイ ト リンショウ オウヨウ  
ローマ字 Chōkan sōkan o kaishita NASH kan sen'ika yōkai mekanizumu no kaimei to rinshō ōyō  
別タイトル
名前 Elucidation of the mechanism of NASH resolution via the gut-liver axis for future clinical application  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 中本, 伸宏  
カナ ナカモト, ノブヒロ  
ローマ字 Nakamoto, Nobuhiro  
所属 慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・准教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク 科研費研究者番号 : 40383749
 
出版地
 
出版者
名前  
カナ  
ローマ字  
日付
出版年(from:yyyy) 2023  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 科学研究費補助金研究成果報告書  
翻訳  
 
 
2022  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
本研究において、高脂肪高コレステロール食の長期摂取に起因する非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の肝線維化病態が、食事の改善によって回復する免疫学的メカニズムを明らかにした。独自に構築したマウスモデルを用いて、NASHの病態回復において「組織常在型メモリーCD8T細胞」が関与していることを発見した。本CD8T細胞が線維化の主要な悪玉とされる肝星細胞をCCR5/CCL5 axisを介して引き寄せ、活性化した星細胞のアポトーシスを誘導し、線維化からの回復を促進していることを明らかとした。本成果により、NASHをはじめとする臓器線維化疾患の新たな治療法や診断薬の開発につながることが期待される。
In this study, we have identified an immunological mechanism by which the liver fibrosis pathology of nonalcoholic steatohepatitis (NASH) caused by long-term consumption of a high-fat, high-cholesterol diet is restored by dietary modification. Using an originally constructed mouse model, they found that "tissue-resident memory CD8T cells" are involved in the pathological recovery of NASH. The CD8T cells attract hepatic astrocytes, which are considered to be the main bad cells of fibrosis, via the CCR5/CCL5 axis, and induce apoptosis of activated astrocytes, thereby promoting recovery from fibrosis. These results are expected to lead to the development of new therapeutic and diagnostic strategies for NASH and other organ fibrosis diseases.
 
目次

 
キーワード
脂肪性肝炎  

肝臓線維化  

線維化修復  

組織常在型CD8 T細胞  

腸内細菌  
NDC
 
注記
研究種目 : 基盤研究 (B) (一般)
研究期間 : 2020~2022
課題番号 : 20H04129
研究分野 : 肝臓免疫
 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 11, 2024 14:40:46  
作成日
Dec 11, 2024 14:40:46  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 11, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 科学研究費補助金研究成果報告書 / 2022年度 / 日本学術振興会
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 汚職, 公共投資, ... (888) 1st
2位 新自由主義に抗す... (670)
3位 分類的複式簿記の... (530)
4位 731部隊と細菌戦 ... (442)
5位 「危険の予見可能... (439)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 汚職, 公共投資, ... (1662) 1st
2位 『洋楽歌詞にみる... (545)
3位 鉄道における強姦... (529)
4位 731部隊と細菌戦 ... (463)
5位 音楽家に演奏する... (438)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース