慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KAKEN_20580114seika  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KAKEN_20580114seika.pdf
Type :application/pdf Download
Size :70.2 KB
Last updated :Mar 30, 2012
Downloads : 1136

Total downloads since Mar 30, 2012 : 1136
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 微生物酵素触媒と有機合成を相補的に活用する有用物質生産  
カナ ビセイブツ コウソ ショクバイ ト ユウキ ゴウセイ オ ソウホテキ ニ カツヨウスル ユウヨウ ブッシツ セイサン  
ローマ字 Biseibutsu koso shokubai to yuki gosei o sohoteki ni katsuyosuru yuyo busshitsu seisan  
別タイトル
名前 Fine chemical production by complementary use of microbial catalysts and organic synthesis  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 須貝, 威  
カナ スガイ, タケシ  
ローマ字 Sugai, Takeshi  
所属 慶應義塾大学・薬学部・教授  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク 科研費研究者番号 : 60171120
 
出版地
 
出版者
名前  
カナ  
ローマ字  
日付
出版年(from:yyyy) 2011  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 科学研究費補助金研究成果報告書  
翻訳  
 
 
2010  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
基質の分子設計、スクリーニング両面を重視し、新機能、特色を持つ酵素反応を探索した。中間体の大量供給を可能とする実用的合成経路についても検討した。具体的成果として、グリカール誘導体の位置選択的脱保護を可能にする加水分解酵素、エポキシドヒドロラーゼの新規機能開拓や評価、遠隔位不斉中心を識別するリパーゼ触媒のプローブについて検討し、シアリダーゼ阻害剤や微量分析試薬の新合成法開拓に貢献した。
 
目次

 
キーワード
有機化学  

バイオリアクター  

酵素  

応用微生物  
NDC
 
注記
研究種目 : 基盤研究(C)

研究期間 : 2008~2010

課題番号 : 20580114

研究分野 : 農学

科研費の分科・細目 : 農芸化学・生物生産化学・生物有機化学
 
言語
日本語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Jul 31, 2012 13:51:35  
作成日
Mar 29, 2012 09:00:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Jul 31, 2012    コメント, フリーキーワード, キーワード を変更
 
インデックス
/ Public / 科学研究費補助金研究成果報告書 / 2010年度 / 日本学術振興会
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 ジャッフェ『ワル... (794) 1st
2位 新自由主義に抗す... (649)
3位 組織市民行動が成... (549)
4位 731部隊と細菌戦 ... (526)
5位 競争と独占 (506)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 慶應義塾大学薬学... (1544) 1st
2位 セマンティックマ... (1428)
3位 A study on promo... (1327)
4位 ジャッフェ『ワル... (1104)
5位 家族主義と個人主... (838)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース