慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KAKEN_19K09082seika  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KAKEN_19K09082seika.pdf
Type :application/pdf Download
Size :347.7 KB
Last updated :Dec 23, 2024
Downloads : 47

Total downloads since Dec 23, 2024 : 47
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 臨床症状追跡アプリと情報プラットフォームによる新しい乳癌患者マネジメント法の確立  
カナ リンショウ ショウジョウ ツイセキ アプリ ト ジョウホウ プラットフォーム ニ ヨル アタラシイ ニュウガン カンジャ マネジメントホウ ノ カクリツ  
ローマ字 Rinshō shōjō tsuiseki apuri to jōhō purattofōmu ni yoru atarashii nyūgan kanja manejimentohō no kakuritsu  
別タイトル
名前 System establishment to collect patient-reported outcomes from breast cancer patients using the LINE application and feasibility study  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 関, 朋子  
カナ セキ, トモコ  
ローマ字 Seki, Tomoko  
所属 慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・助教  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク 科研費研究者番号 : 70528900

名前 高橋, 麻衣子  
カナ タカハシ, マイコ  
ローマ字 Takahashi, Maiko  
所属 慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・助教  
所属(翻訳)  
役割 Research team member  
外部リンク 科研費研究者番号 : 50348661

名前 林田, 哲  
カナ ハヤシダ, テツ  
ローマ字 Hayashida, Tetsu  
所属 慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・講師  
所属(翻訳)  
役割 Research team member  
外部リンク 科研費研究者番号 : 80327543
 
出版地
 
出版者
名前  
カナ  
ローマ字  
日付
出版年(from:yyyy) 2022  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 科学研究費補助金研究成果報告書  
翻訳  
 
 
2021  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
SNSの一つである"LINE"を用いてPatient Reported Outcomes (PROs)収集を行い、乳癌患者の症状を把握する観察研究を実施した。本研究では乳癌の初発手術症例および再発症例を対象に、患者自身が臨床症状やQOLを継時的に記録することで、LINEを用いたePROsの有用性について評価することを目的としている。本研究には73名の患者が登録され、年齢の中央値は47.5歳、観察期間中央値435日における総レポート数は16,417件、有症状レポート数は4760件であった。本研究ではIoTを用いてPROsを蓄積・検討することで、効率的かつ緻密な症状の拾い上げが可能であった。
Patient-reported outcomes (PROs) in oncology is essential for assessing patient symptoms. A feasibility study was conducted on breast cancer patients by building a PRO data collection system based on LINE, one of the most popular social network service application in Japan. Seventy-three patients were enrolled. The median observation period was 435 days, and the total number of PROs collected was 16,417, with a mean of 224.9 reports per patient. Analyzing the results by age group, the number of responses from those aged 60 and above was equal to or higher than that of the younger age group. These results suggested that the design of the system, based on an application used daily, instead of using specifically prepared applications for collecting ePROs, was the reason for the favorable acceptance from patients and the satisfactory response rate from all age groups, including the elderly.
 
目次

 
キーワード
PROs  

ePROs  

乳癌  
NDC
 
注記
研究種目 : 基盤研究 (C) (一般)
研究期間 : 2019~2021
課題番号 : 19K09082
研究分野 : 乳腺診療
 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 23, 2024 16:33:49  
作成日
Dec 23, 2024 15:20:00  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 23, 2024    インデックス を変更
Dec 23, 2024    著者 名前,著者 カナ,著者 ローマ字,著者 所属,著者 所属(翻訳),著者 役割,著者 外部リンク,抄録 内容,注記 注記 を変更
 
インデックス
/ Public / 科学研究費補助金研究成果報告書 / 2021年度 / 日本学術振興会
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 汚職, 公共投資, ... (1005) 1st
2位 新自由主義に抗す... (644)
3位 分類的複式簿記の... (546)
4位 「危険の予見可能... (429)
5位 731部隊と細菌戦 ... (423)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 汚職, 公共投資, ... (1868) 1st
2位 鉄道における強姦... (528)
3位 セマンティックマ... (472)
4位 731部隊と細菌戦 ... (450)
5位 家族主義と個人主... (403)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース