慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)KeiO Associated Repository of Academic resources

慶應義塾大学学術情報リポジトリ(KOARA)

ホーム  »»  アイテム一覧  »»  アイテム詳細

アイテム詳細

アイテムタイプ Article
ID
KAKEN_19K07256seika  
プレビュー
画像
thumbnail  
キャプション  
本文
KAKEN_19K07256seika.pdf
Type :application/pdf Download
Size :959.6 KB
Last updated :Dec 23, 2024
Downloads : 32

Total downloads since Dec 23, 2024 : 32
 
本文公開日
 
タイトル
タイトル 高い骨密度の骨を形成する新規骨芽細胞群「超石灰化骨芽細胞」の解析  
カナ タカイ コツミツド ノ コツ オ ケイセイスル シンキ コツガ サイボウグン「チョウセッカイカ コツガ サイボウ」ノ カイセキ  
ローマ字 Takai kotsumitsudo no kotsu o keiseisuru shinki kotsuga saibōgun "chōsekkaika kotsuga saibō" no kaiseki  
別タイトル
名前 Analysis of hypermineralizing osteoblasts, a new osteoblast subtype, that produce high BMD bone  
カナ  
ローマ字  
著者
名前 黒田, 有希子  
カナ クロダ, ユキコ  
ローマ字 Kuroda, Yukiko  
所属 慶應義塾大学・医学部 (信濃町) ・助教  
所属(翻訳)  
役割 Research team head  
外部リンク 科研費研究者番号 : 70455343
 
出版地
 
出版者
名前  
カナ  
ローマ字  
日付
出版年(from:yyyy) 2022  
出版年(to:yyyy)  
作成日(yyyy-mm-dd)  
更新日(yyyy-mm-dd)  
記録日(yyyy-mm-dd)  
形態
1 pdf  
上位タイトル
名前 科学研究費補助金研究成果報告書  
翻訳  
 
 
2021  
 
開始ページ  
終了ページ  
ISSN
 
ISBN
 
DOI
URI
JaLCDOI
NII論文ID
 
医中誌ID
 
その他ID
 
博士論文情報
学位授与番号  
学位授与年月日  
学位名  
学位授与機関  
抄録
成獣マウスの全身骨格のうち、骨密度が際立って高い耳小骨や骨迷路、上腕骨遠位部、および脛骨遠位部では、一般的な骨芽細胞マーカーとして用いられるI型コラーゲン2.3kbプロモーターの活性が低い骨芽細胞が骨基質を産生していた。これらの骨芽細胞のうち、聴覚関連骨を造っている骨芽細胞ではII型コラーゲンを発現しており、聴覚関連骨の骨基質はI型とII型のコラーゲンを含んでいた。そこで我々は耳の高石灰化骨を形成する骨芽細胞を「聴覚骨芽細胞」と名付けた。聴覚骨芽細胞によって造られた骨は、骨密度だけではなく、アパタイト配向性も一般的な骨よりも高く、音を伝えることに適した特性を有していることが示唆された。
Auditory ossicles in the middle ear, bony labyrinth of the inner ear, distal humerus, and distal tibia are highly mineralized in the adult mouse skeleton. In these hypermineralized bone, we found that a new osteoblast subtype that is negative for a conventional osteoblast-marker, Col1a1 2.3kb-promoter. Since osteoblasts in a hearing-related bone, but neither in a distal humerus nor distal tibia, produce type II collagen as a bone matrix, we propose that these type II collagen-positive osteoblasts be designated "auditory osteoblasts". Bone formed by auditory osteoblasts exhibits not only greater mineral density but a higher degree of apatite orientation than that found in conventional osteoblasts. These data collectively suggest that auditory osteoblasts may optimize the bone material properties for sound transmission.
 
目次

 
キーワード
骨芽細胞  

骨形成  

コラーゲン  

石灰化  

耳小骨  

骨基質  

骨密度  

アパタイト配向性  
NDC
 
注記
研究種目 : 基盤研究 (C) (一般)
研究期間 : 2019~2021
課題番号 : 19K07256
研究分野 : 骨生物学
 
言語
日本語  

英語  
資源タイプ
text  
ジャンル
Research Paper  
著者版フラグ
publisher  
関連DOI
アクセス条件

 
最終更新日
Dec 23, 2024 15:19:54  
作成日
Dec 23, 2024 15:19:54  
所有者
mediacenter
 
更新履歴
Dec 23, 2024    インデックス を変更
 
インデックス
/ Public / 科学研究費補助金研究成果報告書 / 2021年度 / 日本学術振興会
 
関連アイテム
 

ランキング

最も多く閲覧されたアイテム
1位 新自由主義に抗す... (744) 1st
2位 「危険の予見可能... (507)
3位 731部隊と細菌戦 ... (506)
4位 故意犯と過失犯の... (445)
5位 汚職, 公共投資, ... (424)

最も多くダウンロードされたアイテム
1位 中和滴定と酸塩基... (1302) 1st
2位 『洋楽歌詞にみる... (981)
3位 汚職, 公共投資, ... (820)
4位 テキストマイニン... (617)
5位 音楽家に演奏する... (552)

LINK

慶應義塾ホームページへ
慶應義塾大学メディアセンターデジタルコレクション
慶應義塾大学メディアセンター本部
慶應義塾研究者情報データベース