| アイテムタイプ |
Article |
| ID |
|
| プレビュー |
| 画像 |
|
| キャプション |
|
|
| 本文 |
KAKEN_19540167seika.pdf
| Type |
:application/pdf |
Download
|
| Size |
:99.2 KB
|
| Last updated |
:Mar 30, 2012 |
| Downloads |
: 2253 |
Total downloads since Mar 30, 2012 : 2253
|
|
| 本文公開日 |
|
| タイトル |
| タイトル |
最適化理論と不動点理論を介した非線形関数解析学と凸解析学の究明、及びその応用
|
| カナ |
サイテキカ リロン ト フドウテン リロン オ カイシタ ヒセンケイ カンスウ カイセキガク ト トツカイセキガク ノ キュウメイ、オヨビ ソノ オウヨウ
|
| ローマ字 |
Saitekika riron to fudoten riron o kaishita hisenkei kansu kaisekigaku to totsukaisekigaku no kyumei, oyobi sono oyo
|
|
| 別タイトル |
| 名前 |
The study of nonlinear functional analysis and convex analysis and its applications based on optimization theory and fixed point theory
|
| カナ |
|
| ローマ字 |
|
|
| 著者 |
| 名前 |
高橋, 渉
|
| カナ |
タカハシ, ワタル
|
| ローマ字 |
Takahashi, Wataru
|
| 所属 |
慶應義塾大学・経済学部・教授
|
| 所属(翻訳) |
|
| 役割 |
Research team head
|
| 外部リンク |
科研費研究者番号 : 40016142
|
| 名前 |
谷口, 雅治
|
| カナ |
タニグチ, マサハル
|
| ローマ字 |
Taniguchi, Masaharu
|
| 所属 |
東京工業大学・情報理工学研究科・准教授
|
| 所属(翻訳) |
|
| 役割 |
Research team member
|
| 外部リンク |
科研費研究者番号 : 30260623
|
| 名前 |
木村, 泰紀
|
| カナ |
キムラ, ヤスノリ
|
| ローマ字 |
Kimura, Yasunori
|
| 所属 |
東京工業大学・情報理工学研究科・助教
|
| 所属(翻訳) |
|
| 役割 |
Research team member
|
| 外部リンク |
科研費研究者番号 : 20313447
|
| 名前 |
小宮, 英敏
 |
| カナ |
コミヤ, ヒデトシ
|
| ローマ字 |
Komiya, Hidetoshi
|
| 所属 |
慶應義塾大学・商学部・教授
|
| 所属(翻訳) |
|
| 役割 |
Research team member
|
| 外部リンク |
科研費研究者番号 : 90153676
|
| 名前 |
木戸, 一夫
 |
| カナ |
キド, カズオ
|
| ローマ字 |
Kido, Kazuo
|
| 所属 |
慶應義塾大学・商学部・教授
|
| 所属(翻訳) |
|
| 役割 |
Research team member
|
| 外部リンク |
科研費研究者番号 : 50286621
|
|
| 版 |
|
| 出版地 |
|
| 出版者 |
|
| 日付 |
| 出版年(from:yyyy) |
2011
|
| 出版年(to:yyyy) |
|
| 作成日(yyyy-mm-dd) |
|
| 更新日(yyyy-mm-dd) |
|
| 記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
| 形態 |
|
| 上位タイトル |
| 名前 |
科学研究費補助金研究成果報告書
|
| 翻訳 |
|
| 巻 |
|
| 号 |
|
| 年 |
2010
|
| 月 |
|
| 開始ページ |
|
| 終了ページ |
|
|
| ISSN |
|
| ISBN |
|
| DOI |
|
| URI |
|
| JaLCDOI |
|
| NII論文ID |
|
| 医中誌ID |
|
| その他ID |
|
| 博士論文情報 |
| 学位授与番号 |
|
| 学位授与年月日 |
|
| 学位名 |
|
| 学位授与機関 |
|
|
| 抄録 |
本研究では、重要で新たな非線形問題を、非線形関数解析学と凸解析学を基礎にした非線形問題として捉え、非線形最適化理論と不動点理論を介在にした非線形関数解析学と凸解析学の立場から研究し、1980年にRayによって証明されたヒルベルト空間の閉凸集合が有界であるための必要十分条件は、その集合上で定義されたすべての非拡大写像が不動点を持つという定理を、バナッハ空間の場合まで拡張するなど、新しい非線形関数解析学と凸解析学を構築するとともに、他の分野の非線形問題にも応用し、多くの結果を得た.
|
|
| 目次 |
|
| キーワード |
|
| NDC |
|
| 注記 |
研究種目 : 基盤研究(C)
研究期間 : 2007~2010
課題番号 : 19540167
研究分野 : 非線形関数解析学・凸解析学・最適化理論
科研費の分科・細目 : 数学・基礎解析学
|
|
| 言語 |
|
| 資源タイプ |
|
| ジャンル |
|
| 著者版フラグ |
|
| 関連DOI |
|
| アクセス条件 |
|
| 最終更新日 |
|
| 作成日 |
|
| 所有者 |
|
| 更新履歴 |
| Dec 19, 2013 | | コメント, フリーキーワード, キーワード を変更 |
| Dec 19, 2013 | | フリーキーワード, キーワード を変更 |
|
|
| インデックス |
|
| 関連アイテム |
|