アイテムタイプ |
Article |
ID |
|
プレビュー |
画像 |
|
キャプション |
|
|
本文 |
KAKEN_18K18490seika.pdf
Type |
:application/pdf |
Download
|
Size |
:234.7 KB
|
Last updated |
:May 17, 2022 |
Downloads |
: 409 |
Total downloads since May 17, 2022 : 409
|
|
本文公開日 |
|
タイトル |
タイトル |
クロス・ディシプリナリー学としての「庭園芸術学」の構築
|
カナ |
クロス・ディシプリナリーガク トシテノ「テイエン ゲイジュツガク」ノ コウチク
|
ローマ字 |
Kurosu dishipurinarīgaku toshiteno "teien geijutsugaku" no kōchiku
|
|
別タイトル |
名前 |
Construction of "the science of garden art" as a cross-disciplinary study
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
|
著者 |
名前 |
後藤, 文子
 |
カナ |
ゴトウ, フミコ
|
ローマ字 |
Gotō, Fumiko
|
所属 |
慶應義塾大学・文学部 (三田) ・教授
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Research team head
|
外部リンク |
科研費研究者番号 : 00280529
|
名前 |
Wimmer, Clemens Alexander
|
カナ |
ヴィンマー, クレメンス・アレクサンダー
|
ローマ字 |
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
|
名前 |
Schneider, Angelika
|
カナ |
シュナイダー, アンゲリカ
|
ローマ字 |
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
|
名前 |
Lauterbach, Iris
|
カナ |
ラウターバッハ, イリス
|
ローマ字 |
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
|
名前 |
Duthweiler, Swantje
|
カナ |
ドゥートゥヴァイラー, シュヴァンティエ
|
ローマ字 |
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
|
名前 |
Duempelmann, Sonja
|
カナ |
デュンペルマン, ソニア
|
ローマ字 |
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
Collaborator
|
外部リンク |
|
名前 |
|
カナ |
|
ローマ字 |
|
所属 |
|
所属(翻訳) |
|
役割 |
|
外部リンク |
|
|
版 |
|
出版地 |
|
出版者 |
|
日付 |
出版年(from:yyyy) |
2021
|
出版年(to:yyyy) |
|
作成日(yyyy-mm-dd) |
|
更新日(yyyy-mm-dd) |
|
記録日(yyyy-mm-dd) |
|
|
形態 |
|
上位タイトル |
名前 |
科学研究費補助金研究成果報告書
|
翻訳 |
|
巻 |
|
号 |
|
年 |
2020
|
月 |
|
開始ページ |
|
終了ページ |
|
|
ISSN |
|
ISBN |
|
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
|
NII論文ID |
|
医中誌ID |
|
その他ID |
|
博士論文情報 |
学位授与番号 |
|
学位授与年月日 |
|
学位名 |
|
学位授与機関 |
|
|
抄録 |
20世紀初頭のドイツで「自然庭園」を主導した多年生植物栽培家・造園家カール・フェルスター(1874-1970)と、彼と親密な交流のあった建築家ペーター・ベーレンス(1868-1940)の活動を中核とし、庭園芸術研究の新たな領域たる「庭園芸術学 Gartenkunstwissenschaft」の基礎づけに成功した。具体的には、第一にフェルスターによるゲーテ荘園の庭修復(1948/49年)における植栽デザイン特性、第二にベーレンスの造園活動と庭園芸術理論が19世紀末の近代芸術学を基盤とする事実、第三に「自然庭園」を介して庭園芸術学が20世紀モダニズムに接続する事態、以上三つのアスペクトを解明した。
With the activities of Karl Foerster (1874-1970), a perennial plant cultivator and landscape architect who led the "nature garden" in Germany at the beginning of the 20th century, and Peter Behrens (1868-1940), an architect with whom he had a close relationship, as the core of my research, I succeeded in laying the foundation for the proposal of " the science of garden art" as a new field of garden art research through a cross-disciplinary research approach. For this purpose, the following procedures were used: clarification of the characteristics of planting design in the restoration of the garden of Goethe’s vineyard house in Weimar (1948/49) by Foerster, demonstration of the fact that the landscaping activity and the theory of garden art by Behrens were based on the modern science of art at the end of the 19th century, and elucidating the connection of "science of garden art" to 20th century modernism through a focus on the development of the "nature garden".
|
|
目次 |
|
キーワード |
|
NDC |
|
注記 |
研究種目 : 挑戦的研究 (萌芽)
研究期間 : 2018~2020
課題番号 : 18K18490
研究分野 : 西洋美術史 (ドイツ近代美術)
|
|
言語 |
|
資源タイプ |
|
ジャンル |
|
著者版フラグ |
|
関連DOI |
|
アクセス条件 |
|
最終更新日 |
|
作成日 |
|
所有者 |
|
更新履歴 |
|
インデックス |
|
関連アイテム |
|